Gideon Spanier
2020年2月06日

アマゾン、世界最大の広告主に

アマゾンの広告費が、全世界の広告費のおよそ2%を占めることがわかった。

ドロガ・ファイブ・ロンドンが制作した、今年のスーパーボウル用のアマゾンのCF.
ドロガ・ファイブ・ロンドンが制作した、今年のスーパーボウル用のアマゾンのCF.

アマゾンは年次報告書で、2019年の広告費が110億米ドル(約1兆2100億円)に達したと発表した。前年からは34%、28億ドル増で、世界最大の広告主となった。

同報告書によると、商品やサービスの売上を伸ばすために広告・販売促進費を増額。純売上高は前年比20%増の2805億ドルだったが、広告費の増加率はそれを上回った。

「スポンサードサーチやサードパーティカスタマーからの推薦、ソーシャルやオンライン広告、テレビ広告など、あらゆるチャネルを利用して消費者をまず我が社の店舗に誘導する」(同報告書)

全米が注目するスーパーボウルのテレビ中継でも、アマゾンはレギュラーの広告主だ。今年のCFを手がけたのはアクセンチュア インタラクティブ傘下のドロガ・ファイブで、人気コメディアンのエレン・デジェネレスをフィーチュアした。

近年はラッキージェネラルズ(Lucky Generals)、ジョイント(Joint)といった多くの広告エージェンシーもアマゾンのクリエイティブを担う。

世界市場におけるメディアバイングを担っているのは、インターパブリック傘下のイニシアティブ社だ。

アマゾンの広告費の推移(2009年〜2019年)


「世界の広告費の2%」

1994年、ジェフ・べゾス氏によって創設されたアマゾン。その広告費はこの10年間でほぼ20倍になった。2009年の広告費は5億9300万ドルだったが、2014年には33億ドル、2019年には110億ドルに(同社発表)。

つまり、世界でトップの広告主だったプロテクター・アンド・ギャンブル(P&G)やユニリーバといった巨大消費財メーカーを凌いだことになる。

WPPグループ傘下のグループエムでグローバルインテリジェンス責任者を務めるブラアイン・ウィーザー氏は、「世界の広告費のほぼ2%を占めるアマゾンは、今や世界最大の広告主」と話す。

アマゾンにとっての4大市場は米国、ドイツ、英国、そして日本。サブブランドにはアレクサやファイヤー、フレッシュ、キンドル、プライム、プライムビデオ、Twitch、ウェブサービスなどがある。

年次報告書によれば、マーケティングコストは総額189億ドル。広告費が110億ドルで、関連経費が79億ドルだった。

「マーケティングコストは広告費や人件費、マーケティング・販売活動に従事するスタッフの関連経費(アマゾン ウェブ サービスの販売手数料など)を含む」(同報告書)。

「アマゾンプライム会員関連の経費や商品の送料はマーケティングコストに含まれていないが、こうしたサービスは世界中で効果を発揮するマーケティングツールと考えており、今後も無期限に続けていく予定」とも。

つい最近まで、誰もが認める世界最大の広告主だったのはP&Gだ。2019年の同社の広告費は3億5000万ドル減って68億ドルに。マーケティング関連のコストなどを含めた販売・一般管理費は、191億ドルだった。

アマゾンは近年、自社のウェブサイト上の広告スペースの販売で重要なメディアオーナーになった。その売上高は「他のサービス提供」による収益も含め、前年比39%増の141億ドル。広告セールスのトップを占める。

調査会社イーマーケター(eMarketer)によれば、デジタル広告の売上高でアマゾンはグーグル、フェイスブック、アリババに次いで4位につけている。

(文:ギデオン・スパニエ 翻訳・編集:水野龍哉)

提供:
Campaign UK

フォローする

トップ記事と新しいキャンペーン情報

速報メールを受け取る

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

世界マーケティング短信:WPPのCEOがディープフェイクの標的に

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

パワーリスト2024:「APACベストマーケター50」に選ばれた日本人

Campaign Asia-Pacificが毎年、アジア太平洋地域(APAC)の傑出したマーケターを選ぶ「パワーリスト(Power List)」。今年は日本から5名が選出された。

3 日前

パワーリスト2024:足立光 (ファミリーマート)

足立氏は、ファミリーマートで季節ごとのキャンペーンを主導。ブランド史上最高益を達成した。

3 日前

パワーリスト2024:岡部義昭 (資生堂)

テクノロジーとマーケティングを融合させる岡部氏は、パーソナライゼーションと消費者エンゲージメントに焦点を当てた資生堂のイノベーションを牽引している。