Ryoko Tasaki
2017年10月06日

電通の違法残業に罰金50万円の判決

業界内外に大きな影響を与えた違法残業事件について、判決が言い渡された。

電通の違法残業に罰金50万円の判決

東京簡易裁判所は10月6日、社員に違法な残業をさせたとして、検察側の求刑通り、電通に罰金50万円の判決を言い渡した。

2015年末に新入社員の高橋まつりさんが過労自殺した件で、東京地方検察庁は7月に労働基準法違反の罪で略式起訴。しかし東京簡易裁判所はこれを「不相当」と判断し、正式裁判が9月より行われていた。

裁判官は、同社内で長時間労働が常態化していたことの刑事責任の重さを批判。一方で、同社が残業禁止などの再発防止策に取り組んでいることついては評価した。

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

18 時間前

電通グループ、海外で従業員3,400人を削減へ

海外事業が不振な電通グループが、約3,400人の従業員削減など大胆な見直しを検討している。

2 日前

あるクリエイティブエージェンシーの、「セクシーな夏」

スナック菓子「ドリトス」とアダルトグッズメーカー −− 共にセックスをテーマとしたキャンペーンを、北米のクリエイティブエージェンシーが公開した。

2025年8月15日

アクセンチュア ソング、日本統括の黒川氏をAPACの新リーダーに任命

アクセンチュア ソングの日本事業を統括する黒川順一郎氏が、APACの事業責任者を兼任することに。Campaign Asia-Pacificの独占インタビューで、優先事項や課題、レガシーネットワークへの挑戦、AIの活用計画などについて語った。

2025年8月12日

Women to Watch 2025: 米澤香子(TBWA HAKUHODO)

航空宇宙工学と学際情報学の学位を持つ米澤香子氏は、広告会社の一般的なエグゼクティブとは一線を画すキャリアを歩んできた。そしてクリエイティブの未来は人間の洞察力が活かされる場所にあるもので、データやテクノロジーだけではないということを証明している。