Staff Reporters
2020年4月01日

エージェンシー・レポートカード2019

主要エージェンシーのアジア太平洋地域における活動を毎年総合的に評価する、Campaign Asia-Pacificの「エージェンシー・レポートカード(ARC)」。ビジネス成長やイノベーション、クリエイティブなどの観点から、2019年度は各社にどのような評価が下されたのか。

エージェンシー・レポートカード2019

今年で17回目となるエージェンシー・レポートカードの調査対象となったのは、電通、dentsu X、博報堂、ADKの国内4社を含む43社。以下が国内エージェンシーに対する評価だ。

電通

Dentsu X

博報堂

ADK

他のエージェンシーの評価はこちらから(Campaign Asia-Pacific版の購読は有料、ご登録の必要があります)。

昨年は、各エージェンシーのクライアントにとって極めて難しい年だった(今年はそれ以上の脅威に直面しているが……)。エージェンシーは新たな事業からの収益を上げにくく、経営陣はテクノロジーの効率性やクリエイティブの質といった面に注力した。

結果として、ARCで昨年よりも高い総合評価を得たエージェンシーは9社。評価を下げたのは10社で、変わらなかったのは23社だった(計42社、今年から新たにワンダーマントンプソンを評価対象として追加)。

評価は以下のように格付けをした。

A  比類がないほど素晴しい
A−    傑出している
B+ 優れている 
B  非常に良い 
B−  良い
C+ 平均的
C  まあまあ
C−  最低限の基準はクリア
D+ さらなる努力が求められる
D  不満足
D−  苦戦
F  落第

また、評価にあたっては以下の5つのカテゴリーを主な判断基準とした。

1.     マネジメント:経営陣がどのような指導力を発揮し、実行したか。また、経営の安定性や業界への貢献度も考慮。

2.     クリエイティビティー:作品・キャンペーンの質と効果を査定。アジア太平洋や世界的レベルの広告祭での受賞実績、クライアントにもたらしたメリットなども考慮。

3.     イノベーション:自社、従業員、クライアント、業界にもたらした利益を鑑み、地域におけるイニシアティブとイノベーションを質的な面から査定。

4.     ビジネス成長:クライアントのビジネスにどのような価値をもたらしたか。Campaign Asia-PacificがR3と協働して発行する「ニュービジネスリーグ(New Business League)」と、自社の査定を基準とした。クライアントの新しいプロジェクトの認知度、オーガニック成長なども考慮。

5.     人材とダイバーシティ:人材の多様性(ダイバーシティ)や従業員の健康・福祉への配慮。また、従業員が最大限の力量を発揮できるよう、どのような取り組みを行っているか。

これらの基準は昨年から新たに導入した。2018年度と2019年度を比較すると、「マネジメント」の評価が変わらなかった企業が多い反面、「クリエイティビティー」の評価は変動。また、「ビジネス成長」が落ちた企業は増えたが、「人材とダイバーシティ」が全体的にやや向上したのは良い兆候だろう。

エコシステムの評価は、毎年難しい課題となりつつある。クライアントが統合的サービスを求めるようになった昨今、デジタルエージェンシーやメディアエージェンシー、クリエイティブエージェンシーなどによるバラバラの対応はもはや時代遅れの感がある。主流となりつつあるのは、クライアントのために複数のエージェンシーからスタッフを選抜し、チームを編成して持株会社レベルで対応するやり方だ。

また、eコマースやCRM(顧客関係管理)、コンサルティング、ビジネス変革、データ分析、パフォーマンスマーケティング、検索など多くの専門分野を各エージェンシーが担うようになってきたことも変化に挙げられる。マーケティングエージェンシーの定義が大きく変わりつつあるなかで、我々もそれに柔軟に対処し、エージェンシーとともに進化していく所存だ。

この調査にご協力いただいたすべてのエージェンシーに、改めて深い謝意を表します。

(文:Campaign Asia-Pacific編集部 翻訳・編集:水野龍哉)

関連する記事

併せて読みたい

3 日前

世界マーケティング短信:子どもインフルエンサーにも報酬を

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする

3 日前

BtoBブランドはソートリーダーシップの機会を活用できていない

BtoBマーケターにとって、ソートリーダーシップは存在感を高める最も重要な機会――。エデルマンのビジネスマーケティング担当グローバルチェアであるジョー・キングスベリーが、その理由を説明する。

2024年10月02日

X、有害コンテンツの比率を発表

「自由な言論の場」とイーロン・マスク氏が主張するXが、コンテンツモデレーション(投稿監視)の実態を発表した。

2024年9月27日

世界マーケティング短信:ピュブリシス、米コマースマーケティング大手を買収

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。