Faaez Samadi
2016年5月13日

日本の旅行会社、女子学生キャンペーンを中止

HISジャパンは、女子学生の隣に座れる企画は性差別だとの激しい批判を受け、謝罪した。

日本の旅行会社、女子学生キャンペーンを中止

日本の大手旅行会社HISは、航空機に搭乗する際、一流大学である東京大学の女子学生の隣に座れるキャンペーンを新たに打ち出したが、これを取り下げた。

ソーシャル・メディアではこの企画がセクハラにあたるとの厳しい批判が相次ぎ、HISは即時中止に追い込まれた。

このキャンペーンは、抽選で選ばれた5組の旅行客にそれぞれ東京大学の女子学生が同行するというものだった。学部は、工学部2名、理科二類1名、文学部1名、教育学部1名。

日本の報道によれば、この5人はいずれも写真集「東大美女図鑑」のモデル。

HISは、女子学生から専攻分野や旅行の行き先について教わることによって、「機内での時間を有意義に過ごす」ことが企画の狙いだったとしている。

しかし、相次ぐ批判を受けて、キャンペーンは発表当日に中止となり、ウェブサイトから全ての関連情報が削除された。

HISは「不快な思いを感じさせる企画内容で、深くお詫び申し上げます。ご指摘を真摯に受け止め、企画を取り止めました」との謝罪文を出した。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

9 時間前

生成AIはメディアの倫理観の根幹を揺るがしているか?

SearchGPT(サーチGPT)が登場し、メディア業界は倫理的な判断を迫られている。AIを活用したメディアバイイングのための堅牢な倫理的フレームワークはもはや必要不可欠で、即時の行動が必要だとイニシアティブ(Initiative)のチャールズ・ダンジボー氏は説く。

1 日前

広告の「ユーモア」を、真剣に考えよう

広告の世界でユーモアが減りつつある。時に絶大な効果を発揮するユーモア。その価値を見直すべき、とTBWA MCRのクリエイティブディレクターは説く。

2024年11月08日

世界マーケティング短信:オープンAI、ChatGPTの検索機能を提供

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2024年11月06日

テキストからの動画生成、広告業界における活用状況

テキストから動画を生成するAIツールが、業界で急速に注目を集めている。広告業界における活用の可能性や限界について探る。