David Blecken
2016年12月13日

電通、1951年に定めた「鬼十則」を廃止

仕事の心構えを記した電通の「鬼十則」が物議を醸し、社員手帳から削除されることになった。

電通本社(東京都港区)(画像:Dentsu.com)
電通本社(東京都港区)(画像:Dentsu.com)

電通は、社員の心得「鬼十則」の中にある「取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは…」が問題視されたことを受け、社員手帳への掲載を取りやめると発表した。

昨年末に電通の女性社員が過労自殺して以降、「鬼十則」への批判が高まっていた。「鬼十則」は1951年に当時の社長である故吉田秀雄氏が定めたもので、社員が最大限の力を発揮して仕事に打ち込むよう、鼓舞することを意図したものだった。

「鬼十則」の多くは、1950年代と同様に今の時代にも当てはまる、妥当な内容といえる。仕事は受け身であってはならない、小さな仕事ではなく大きな仕事に取り組め、自らに常に目標を課せ、同僚に良い例を示せ、摩擦を恐れるなといった趣旨の、社員へのメッセージが盛り込まれたものだ。

電通では、ワーク・ライフ・バランスを大切にした職場環境を実現すべく、これまでの慣行を見直している最中だ。同社は既に、極端な長時間労働を防止する対策を実施している。他にも、マネジメント職の評価に部下からの評価を取り入れる「360度評価」を導入するほか、全ての局での有給休暇取得率50%以上の達成を目指す。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:高野みどり 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

世界マーケティング短信:コンテンツの責任、誰が負うべきか?

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

ブランドがカマラ・ハリスから学べること

マーケターにとって、オンライン上のトレンドに乗るタイミングは常に頭痛の種だ。そんな彼らに、ハリス氏の戦略は大いに参考になろう。

3 日前

リリースから1年、Threadsの立ち位置

驚異的なスピードでユーザーを獲得したスレッズ(Threads)は、ユーザーにどのような利点をもたらし、広告主にとっての課題は何なのか。リリース以来の推移を追う。

2024年8月30日

世界マーケティング短信:オムニコム、クリエイティブエージェンシーを統合

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。