David Blecken
2019年2月15日

電通、オーガニック成長率は3.4%

第4四半期(10〜12月)は中国と豪州で苦戦、アジア太平洋の業績に影響した。

(写真:Shutterstock)
(写真:Shutterstock)

電通グループは2018年のオーガニック成長率を3.4%と発表した。国内は2.1%増、海外本社である電通イージス・ネットワーク(DAN)は4.3%増だった。

調整後営業利益は6.5%減の1532億円。収益は1兆200億円で、売上総利益は9326億8000万円だった。

オーガニック成長率はオムニコムグループ(2.6%)やピュブリシスグループ(0.1%)を上回ったが、インターパブリックグループ(5.5%)を下回った。

調整後営業利益の減少は国内における「労働環境改革のための費用増」と、海外における「企業基盤整備を目的としたIT費用の増加」が要因としている。第4四半期で最も大きな成長を遂げたのは欧州・中東及びアフリカ(EMEA)で、過去3年間の四半期成長率でも最高を記録。日本を含めたアジア太平洋(APEC)は中国と豪州での不振が影響し、オーガニック成長率は2018年で1.7%減、第4四半期で9.6%減だった。

電通は「2018年の改革目標を達成し、更なる変革を続ける」としている。

山本敏博・代表取締役執行役員は声明の中で、「広範な改革と成長へのプロセスが明確となり、その取り組みが前進したことで2019年は新たなステージとなる」と述べた。

DANのティム・アンドレーCEO兼取締役会議長は昨年のインタビューで、サステナビリティと競争力維持のためネットワークの再構築を計画していることを示唆。それを裏付けるように今月、グローバルな組織の改革に定評のある元UBSの銀行マンを事業運営のヘッドに任命した。

DANはこの人事が「一貫して業務やプロセスの簡素化を推し進め、説明責任などクライアントへのサービスを強化する」としている。

電通は2019年度の調整後営業利益を2.7%増と予測。国内は1.3%増、海外は4.3%増と見込んでいる。

また、社外取締役・監査等委員の遠山敦子氏が辞任し、新たに3月から明治大学政治経済学部専任教授の勝悦子氏が就任する。同社はかねてから、「透明性とバランス機能を高めるために社外取締役の数を増やす」としていた。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳・編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

19 時間前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

1 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

2 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

3 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。