Tatsuya Mizuno
2021年6月01日

AKQA東京、新ゼネラルマネージャーに原氏

これまで3年間、日本と中国のゼネラルマネージャーを務めてきたサム・スターリング氏は昨年末、同社APAC(アジア太平洋地域)チーフストラテジーオフィサーに就任した。

原秀明氏
原秀明氏

AKQAは6月1日付で、東京オフィスのゼネラルマネージャーに原秀明氏が就任したことを発表した。日本と中国における経営陣再編の一環。

原氏は2013年、コミュニティーマネージャーとして東京オフィスに入社。近年はクライアントパートナーとして同社を牽引した。担当したクライアントはナイキ、グーグル、伊藤忠商事など。クリオ、D&AD、スパイクスアジア、One Showといった主要広告賞の獲得にも貢献した。

「AKQAでの8年間は私にとって特筆すべきものでした」と原氏。「弊社は世界でも有数の革新的ブランドと仕事をさせていただいています。ビジネスとは常に変化するもの。信頼されるパートナーであり続けるためには、常に先手を打っていかねばなりません。東京スタジオの素晴らしいチーム、そしてクライアントとともに革新的なアプローチを続けていくことに、大きな高揚感を覚えています」

同社APACマネージングパートナーのブライアン・ベラ氏はこのように語る。「彼の人柄は素晴らしく、AKQAの価値観を体現しています。どのような状況でも成長を心がけ、スタッフからの信頼も厚い。日本市場も熟知しており、今回の就任は自然な流れでした。成長著しい東京スタジオの次のチャプターを、彼とそのチームがどのように形づくっていくのか、とても楽しみにしています」

原氏は今後、ベラ氏の直属となる。

(文:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan
タグ

関連する記事

併せて読みたい

3 日前

ブルーライトはゲーマー共通の敵 ヴァセリン

ゲームの中では、スキン(コスチューム)をいくつも購入できる。だがどんなに腕の良いプレーヤーであっても、自身のスキン(肌)に代わるものはない

3 日前

世界マーケティング短信:ナイキ、ロンドンでのOOHが「不適切」と炎上

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする

4 日前

WPPロブ・ライリー氏:「クリエイティビティーは無料で提供すると価値を失う」

スパイクスアジア2025で優れた成績を収めたWPP。同社のグローバルCCOであるロブ・ライリー氏が、クリエイティブの価値や、AIが凡庸なものを淘汰していくこと、そして好奇心が仕事と人生においていかに大切かについて、率直に語った。

4 日前

M&Aは減少傾向に:COMVergence調査

昨年、マーコム業界ではM&Aの件数が減少した。しかし最新調査によれば、eコマース(EC)などの分野で引き続き動向は活発だ。