Ryoko Tasaki
2023年4月14日

聴覚過敏の人々に向け、特定の雑音をフィルタリング

聴覚過敏の人々は、身の回りの音に強いストレスを感じ、日常生活に支障をきたすことも。だが音をすべて遮断するだけでは、困りごとは解決しないという。

サムスン電子はチェイル・スペインと共に、自閉症など聴覚過敏の人々に向けたノイズ低減アプリ「アンフィア(Unfear)」を作成した。AIを活用したこのアプリは同社のノイズキャンセリングイヤフォンと連携し、犬の吠える声や赤ちゃんの泣き声、サイレン、工事音などをピンポイントで抑えることができる。これまで聴覚過敏の対策としてはイヤーマフや、ノイズキャンセリング機能のあるヘッドフォンなどが多く用いられていたが、あらゆる音を抑えることで孤立を深めてしまうことが課題だった。

外部環境音だけでなく、端末からの音楽やゲームなどの音もフィルタリングする。音声で制御できる他、緊急連絡先に電話を掛けられるSOSオプションも用意されている。

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

7 時間前

生成AIはメディアの倫理観の根幹を揺るがしているか?

SearchGPT(サーチGPT)が登場し、メディア業界は倫理的な判断を迫られている。AIを活用したメディアバイイングのための堅牢な倫理的フレームワークはもはや必要不可欠で、即時の行動が必要だとイニシアティブ(Initiative)のチャールズ・ダンジボー氏は説く。

1 日前

広告の「ユーモア」を、真剣に考えよう

広告の世界でユーモアが減りつつある。時に絶大な効果を発揮するユーモア。その価値を見直すべき、とTBWA MCRのクリエイティブディレクターは説く。

2024年11月08日

世界マーケティング短信:オープンAI、ChatGPTの検索機能を提供

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2024年11月06日

テキストからの動画生成、広告業界における活用状況

テキストから動画を生成するAIツールが、業界で急速に注目を集めている。広告業界における活用の可能性や限界について探る。