David Blecken
2019年5月20日

AKQA、東京オフィスのリーダーが交代

バッソー陽一郎氏が、2年間務めたAKQAを去ることが明らかになった。

澤井愛佳氏
澤井愛佳氏

AKQA東京オフィスのマネージングディレクターを2年間務めたバッソー陽一郎氏が、同社を去った。Campaignが把握するところによると、同社のオペレーションやデリバリーを担当するエグゼクティブディレクター、澤井愛佳氏が後任となる。バッソー氏がAKQA退職後に何をするのかは、明らかにされていない。

Campaignが同社マネジメント層交代の第一報を今週初めに公開後、ブライアン・ベラ氏(アジア太平洋地域のマネージングパートナー)が「澤井氏は我々のチームや市場を、誰よりもよく理解している」とメールでコメントした。

澤井氏は7年前、ナイキのアカウントマネジャーとしてAKQAに参画。当時、同社の価値観や「意味のあるイノベーションへのコミットメント」に魅了されたという。同氏はマネージングディレクターとして「経歴や民族性、ジェンダーを問わず、才能あふれる意欲的な人材のための真にクリエイティブで、イノベーティブなスタジオを実現すること」を目指してきたと語る。

バッソー氏は2017年にAKQA参画。その前はサンフランシスコで、ウーバーのシニアマーケティング職に就いていた。

AKQA東京オフィスは昨年、設立以来もっとも成功を収めた年であった。ネットフリックス、アマゾン、ライオン、エヴィアンといった新規事業が、2桁成長を牽引した。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳・編集:田崎亮子)

この記事は、AKQAのコメントを追加するため一部改訂した。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 時間前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

1 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

2 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

2 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。