Ryoko Tasaki
2021年3月12日

どちらの疾病を優先するべきか?

難病の治療支援や研究助成に、取り組む団体は数多くある。どこに寄付をすればよいか、選ぶのは容易ではない。

7年前にパーキンソン病と診断された男性と、2年半前に膵臓がんと診断された女性の「誰に寄付しますか?」と問うのは、豪州ガーヴァン医療研究所のキャンペーン動画だ。

「疾病関係の慈善団体が5,000以上もある中で、誰に寄付すべきかをどのように決めるのか?」と問いかけるキャンペーンサイトには、動画に登場する2名の他にも多発性硬化症、骨粗鬆症、1型糖尿病、シェーグレン症候群などを患う人々が登場。病気に気付いたときのことや、心境、変化、苦悩、同研究所や医学の進歩が希望になっていることについて語る。

このキャンペーンが大胆なのは、特定の疾病にフォーカスした慈善団体ではなく、「我々のゲノム研究は、これら全てを助けることができる」と同研究所への寄付を呼び掛けていることだ。制作はBWM Dentsu。

(文:田崎亮子)

 

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

18 時間前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

1 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

2 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

3 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。