David Blecken
2017年3月02日

オグルヴィ・ジャパンが新しいマネジメント体制を発表

米国に戻ったトッド・クルッグマン氏の後任に、サーチ&サーチ出身のベテランが着任する。

ジャック・ミックル氏
ジャック・ミックル氏

オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパンは今週、CEOにジャック・ミックル氏が就任すると発表した。前任のトッド・クルッグマン氏は昨年12月に米国に戻り、以降はオグルヴィ・アンド・メイザー・アジア・パシフィックの共同最高経営責任者ケント・ワータイム氏が暫定的にCEOを兼務していた。

ミックル氏はクルッグマン氏と同様にアメリカ人で、2002年から2008年にかけてサーチ&サーチ・ジャパンでマネージングディレクターとして活躍後、さまざまなアジア市場で経験を積んできた。ここ7年ほどは米国で会社を経営していたが、今回の人事で日本に戻ってきた格好だ。

オグルヴィの発表によれば、今後はグループ・ファイナンス・ディレクターの椎名礼雄氏が、チーフ・オペレーティング・オフィサー(COO)としてミックル氏をサポートしていく。就任に際してのミックル氏のコメントは、現段階では入手できていない。

クルッグマン氏はオグルヴィ・ジャパンに在籍した5年間、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのアジャブ・サムライ氏と共に同社を牽引してきた。現在はニューヨークで、オグルヴィ傘下のIBMグローバル・ブランド・サービシズの代表を務めている。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:高野みどり 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

世界マーケティング短信: GroupM、「WPPメディア」に改称へ

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

4 日前

データは振り返りでなく、戦略やアイデアを生み出すためのもの

あらゆるチャネルでROIを証明しなければならないという圧力が高まる中、データをキャンペーン終了時の振り返りでなく、もっと上流の開発段階に活用すべきだと、ゴリンのグローバルデータ&アナリティクス部門を率いるジョニー・ベントウッド氏は語る。

4 日前

ブランドは、「インサイト力」強化を

アドビ社の調査で、ブランドの大半が「自社は質の高いインサイトを得る能力が低い」と回答。クリエイティビティー停滞の要因にもなっていると指摘する。

2025年5月02日

ブルーライトはゲーマー共通の敵 ヴァセリン

ゲームの中では、スキン(コスチューム)をいくつも購入できる。だがどんなに腕の良いプレーヤーであっても、自身のスキン(肌)に代わるものはない