David Blecken
2017年3月02日

オグルヴィ・ジャパンが新しいマネジメント体制を発表

米国に戻ったトッド・クルッグマン氏の後任に、サーチ&サーチ出身のベテランが着任する。

ジャック・ミックル氏
ジャック・ミックル氏

オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパンは今週、CEOにジャック・ミックル氏が就任すると発表した。前任のトッド・クルッグマン氏は昨年12月に米国に戻り、以降はオグルヴィ・アンド・メイザー・アジア・パシフィックの共同最高経営責任者ケント・ワータイム氏が暫定的にCEOを兼務していた。

ミックル氏はクルッグマン氏と同様にアメリカ人で、2002年から2008年にかけてサーチ&サーチ・ジャパンでマネージングディレクターとして活躍後、さまざまなアジア市場で経験を積んできた。ここ7年ほどは米国で会社を経営していたが、今回の人事で日本に戻ってきた格好だ。

オグルヴィの発表によれば、今後はグループ・ファイナンス・ディレクターの椎名礼雄氏が、チーフ・オペレーティング・オフィサー(COO)としてミックル氏をサポートしていく。就任に際してのミックル氏のコメントは、現段階では入手できていない。

クルッグマン氏はオグルヴィ・ジャパンに在籍した5年間、チーフ・クリエイティブ・オフィサーのアジャブ・サムライ氏と共に同社を牽引してきた。現在はニューヨークで、オグルヴィ傘下のIBMグローバル・ブランド・サービシズの代表を務めている。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:高野みどり 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

12 時間前

社内改革をマッキンゼーに託した、WPP

WPPが外部に変革を委ねた −− そんな声も上がる中、「この10年で最も賢明な策かもしれない」と筆者は説く。

1 日前

ゾーラン・マムダニ氏の選挙キャンペーン、デザインの力を証明

どの政党も同じようなイメージを持たれるようになると、デザインは差別化のための数少ない手段となる。

2025年11月14日

世界マーケティング短信:IPG、統合に先立ち3200人を削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年11月13日

データから見る、『国宝』現象

映画『国宝』の勢いが止まらない。興行収入は170億円に迫り、原作小説の売上げも累計200万部を突破。この一大ブームから、広告主は何を学べるのか。データの視点から検証する。