Shauna Lewis
2023年10月26日

グループエム、クリエイターコンテンツでAmazon Adsと提携

このサービスは、グループ会社のザ・ゴート・エージェンシーが開発したものだ。

Amazon Ads:このサービスは、グループエム傘下のエッセンス・メディアコム、ウェーブメーカー、マインドシェア、Mシックス&パートナーズで取り扱っている
Amazon Ads:このサービスは、グループエム傘下のエッセンス・メディアコム、ウェーブメーカー、マインドシェア、Mシックス&パートナーズで取り扱っている

グループエムはAmazon Adsと提携し、インフルエンサー制作のショッパブルスポンサードコンテンツの配信をクライアント向けに提供する。

ザ・ゴート・エージェンシーが開発したこのソリューションによって、グループエムのクライアント各社は、グループ会社であるエッセンス・メディアコム、ウェーブメーカー、マインドシェア、Mシックス&パートナーズを通して、アマゾンのデマンドサイドプラットフォーム(DSP)からスポンサードクリエイターコンテンツを配信できるようになる。

Amazon DSPを使用することで、広告主はアマゾンサイトや、アマゾンが提携するさまざまなウェブサイトに広告を配信することができる。

また、広告主は、アマゾンサイトに広告を配信するだけでなく、グループエムとザ・ゴート・エージェンシーのアマゾン独占枠、「アバブ・ザ・フォールド(Above the fold)」の広告枠も購入できるようになる。

グループエム・ネクサスのグローバルコマース責任者を務めるサマンサ・ブコウスキー氏は、今回の開発は、ネクサスのコマースケイパビリティの「規模と洗練」をインフルエンサーマーケティングにつなげる「重要な一歩」だと語った。

Amazon Adsのグローバルカスタマーデベロップメントのディレクター、エイミー・アームストロング氏は、この提携が「両社の顧客」にメリットをもたらすことを期待しているという。

この提携が続く間、ザ・ゴート・エージェンシーは、オーディエンスをランディングページに導くにはどんなタイプのコンテンツが最適か評価し、それに合わせて調整することができる。

ブランドは、顧客をアマゾンサイトに再誘導するため、ブランドストアのサイトを構築して、そこにインフルエンサーコンテンツを配置することも可能だ。

Amazon Adsのエイミー・アームストロング氏は、「グループエムがこの新しい機能を活用し、インフルエンサーコンテンツを直接ショッピング体験につなげることで、我々の共通の顧客にどのようなメリットをもたらしてくれるのか、とても楽しみにしています」と語った。

ザ・ゴート・エージェンシーのグローバル最高執行責任者であるダフィズ・ウードウォード氏は、今回の提携によって、さまざまな市場でクライアントのキャンペーンパフォーマンスが「すでに向上している」と言い添えた。

提供:
Campaign; 翻訳・編集:

関連する記事

併せて読みたい

4 日前

豪保険会社、安全運転をゲーム化して奨励

豪州の保険会社AAMIが、運転中の危険行為を罰するのではなく、安全運転に報酬を与える6カ月間のキャンペーンを開始した。

4 日前

世界マーケティング短信:アサヒGHDへのサイバー攻撃で流通に影響

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年10月09日

なぜ人間よりもGPTに対して、良いフィードバックを与えるのか?

率直さは職場において、非常に大きな力を発揮するはずだ。しかし、私たちはどういう訳か、最も有用なフィードバックを機械にのみ与える。

2025年10月08日

X世代の消費額、2030年には5.7兆ドルに

消費額が兆規模に達する1965年〜80年生まれのX世代。彼らの61%はアジアに、そしてその4割近くは中国に居住する。だが依然として、彼らはマーケティングの「レーダー」にはっきりと捉えられていない。