Matthew Miller
2017年11月27日

お得な情報が15秒で自動消滅するYOOXのCM

今すぐクリックしないと、セルジオロッシのハイヒールがチェーンソーで真っ二つに!

買う決断を今すぐにしないと、高級なハンドバッグや靴がとんでもないことに……。イタリア発祥のオンラインショップ「ユークス(YOOX)」がユーチューブで配信する新しいプレロール広告が、買い物客の購買意欲をかきたてる。

「この広告をスキップしたらチャンスも逃げちゃう!」というキャッチフレーズの25秒の動画は「ショッパブル広告」となっており、動画から即購入できる。動画内で商品はレーザーで焼かれたり、プレス機でつぶされたり、溶岩に焼かれて灰になるなど、まわりくどくも愉快な方法で破壊されてしまう運命にある。だが視聴者が15秒以内に購入を決断してクリックすれば、難を逃れられる。

滑稽で狂騒的な広告だが、ユーザーに素早い行動を促す姿勢は本物だ。一度商品が消えてしまうと、そのユーザーは同じ広告をYOOXのサイトで見つけることも、ユーチューブ上で見ることもできないとYOOXは強調する。

悲劇的な結末の直前に映像が終了するので、高級な商品は実際には破壊されてはいないのだろう。また、視聴者がクリックしなかったとしても、次の誰かがその商品を救うチャンスを得られるのだとYOOXは説明する。

この動画広告はYOOXがグーグル、スティンクスタジオズ(英国の制作会社)と共同で制作したもので、米国、イタリア、日本、韓国で12月半ばまで配信される予定。ルーブ・ゴールドバーグ(簡単にできることを、手の込んだからくりで実行する手法で知られる米国の漫画家)を彷彿とさせるアニメーションの制作のため、スティンクスタジオズは独自のリアルタイム・クラウド・レンダリングという技術を用いて、画像と文字情報を統合した。

「Webサイトのパフォーマンスツールを、ブランドキャンペーンに応用できることを、この広告は証明しました。商品認知度向上と購買意欲促進の双方を目指し、購買ファネルの上流から下流までを統合したキャンペーンとなっています」。イタリアのグーグルでファッションと小売部門のリーダーを務めるシモーネ・ズッカ氏はこのように話す。「そして、とても素晴らしい成果を上げています」

Campaignの視点:
広告主やエージェンシーがツールを駆使して、その創造性を進化させていくのを、目の当たりにできるのは嬉しいことだ。テレビ用のCMをプレロール広告に再利用するだけのブランドは依然として多く、真に革新的なものは驚くほど希少だ。その意味で、この広告の機知に富む仕掛けは、他社の手本となるだろう。

とは言うものの、時間内に素早く反応できず、二度と同じ広告を見ることもできないユーザーにとって、逆効果を生じないかという不安もある。希少性をあおる仕掛けがどのような結果をもたらすか、興味のあるところである。

(文:マシュー・ミラー 翻訳:岡田藤郎 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

世界マーケティング短信:カンヌのグランプリ受賞が取り消しに

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

1 日前

「日本のユーモアを再び」 カンヌライオンズ・フィ ルム部門総括

今年のカンヌライオンズで注目されたのは、ユーモア だ。だが、欠けていたのは「日本的ユーモア」だという。マッキャンAPAC(アジア太平洋地域)のCCOで、フィルム部門の審査員を務めたヴァレリー・マドン氏が 語る。

2 日前

「クリエイティビティーはニューヨーク、ロンドン、東京だけに限られたものではない」モンゴル初のカンヌライオ...

世界クラスのアイデアは、マディソン街だけでなくモンゴルの移動式住居からも生まれる可能性がある――。カンヌライオンズの審査員としてモンゴルから初めて選ばれたエンフバヤスガラン・トゥンガラグ氏が、このことに改めて気付かせてくれる。

2025年6月26日

世界マーケティング短信:東京五輪談合、7社に課徴金33億円

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。