Campaign Staff
2018年4月12日

アドバタイジング・ウィーク・アジア2018、5月に開催

3年連続の都内での開催となる、アドバタイジング・ウィーク・アジア。世界的に注目を集めるメディアアーティストや起業家、企業のエグゼクティブが集結する予定だ。

アドバタイジング・ウィーク・アジア2018、5月に開催

アジアで3度目となる「アドバタイジング・ウィーク・アジア2018」が、5月14日(月)~17日(木)の4日間、東京ミッドタウン(六本木)で開催される。基調講演には、メディアアーティスト落合陽一氏が登壇予定。電通・山本敏博社長と博報堂・水島正幸社長による対談も見どころだ。世界的起業家で「VaynerMedia」CEO兼共同創業者のゲイリー・ヴァイナチャック、グローバル起業のマーケティング担当やデジタル担当なども登壇を予定している。

今年は、初の試みとなる学生コンペティションも挑戦者を募集しており、優勝した2チームは10月にニューヨークで開催される「アドバタイジング・ウィーク・ニューヨーク」に招待される。

16日(水)夜には、J-WAVEとのコラボレーションパーティーも開催され、石野卓球やPOLYSICSなどが出演を予定している。

UPDATED!
4日間の詳細なスケジュールが発表された。2020年東京五輪を見据えたスポーツ関連のプログラムや、広告&コンサル業界によるディスカッション、AI活用の展望など、今話題のテーマを第一人者たちが熱く議論する。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

世界マーケティング短信: GroupM、「WPPメディア」に改称へ

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

4 日前

データは振り返りでなく、戦略やアイデアを生み出すためのもの

あらゆるチャネルでROIを証明しなければならないという圧力が高まる中、データをキャンペーン終了時の振り返りでなく、もっと上流の開発段階に活用すべきだと、ゴリンのグローバルデータ&アナリティクス部門を率いるジョニー・ベントウッド氏は語る。

4 日前

ブランドは、「インサイト力」強化を

アドビ社の調査で、ブランドの大半が「自社は質の高いインサイトを得る能力が低い」と回答。クリエイティビティー停滞の要因にもなっていると指摘する。

2025年5月02日

ブルーライトはゲーマー共通の敵 ヴァセリン

ゲームの中では、スキン(コスチューム)をいくつも購入できる。だがどんなに腕の良いプレーヤーであっても、自身のスキン(肌)に代わるものはない