Ryoko Tasaki
2017年2月13日

ファーストリテイリング、学生インターンを長期間受け入れへ

クリエイティブなアイデアを一緒に生み出していくインターンを、グローバルで幅広く募集する。

ファーストリテイリング、学生インターンを長期間受け入れへ

ファーストリテイリングは今年4月から、日本や中国、米国など16カ国・地域で、学生の長期インターンを受け入れると発表した。インターンはそれぞれの希望に基づき、マーケティング、広報、R&D、IT、サプライチェーンなど幅広い部署に配属され、ビジネスの現場での課題に挑戦する。

プレスリリースによると「世界ナンバーワンのアパレル企業になるために必要な、クリエイティブで革新的なアイデアを、インターンと一緒に生み出していきたい」と考えており、受け入れ規模は日本で8名、グローバルで100名を超える予定。1~3カ月に及ぶ長期間インターンを世界各国・地域で受け入れるのは、同社にとって今回が初めてとなる。

先行して募集が始まる日本における第1弾の募集期間は2月10~28日まで。経営計画(2名)、カスタマークリエーション(1名)、人事(5名)で合計8名を募集する。応募資格は日本国内の4年生大学や大学院、短大、専門学校の学生であることだが、既卒の場合も卒業から3年以内であれば応募が可能だ。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2025年11月14日

世界マーケティング短信:IPG、統合に先立ち3200人を削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年11月13日

データから見る、『国宝』現象

映画『国宝』の勢いが止まらない。興行収入は170億円に迫り、原作小説の売上げも累計200万部を突破。この一大ブームから、広告主は何を学べるのか。データの視点から検証する。

2025年11月10日

儲かる副業を探すならば「アドフラウド」を選ぶだろう

アドフラウドは、今や違法薬物取引に匹敵する世界規模の犯罪でありながら、そのように扱われることはほとんどない。他の分野では決して許容できないような損失を、広告業界はなぜ容認しているのか。

2025年11月07日

世界マーケティング短信:仏政府、シーインの通販を一時停止

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。