David Blecken
2017年7月05日

マインドシェア・ジャパンに新たなMD

前任のマネージングディレクター(MD)が帰国、マインドシェア・ジャパンは新たな人事を発表した。

スティーブン・バーコフ氏(右)、「エージェンシー・オブ・ザ・イヤー2016」の授賞式にて
スティーブン・バーコフ氏(右)、「エージェンシー・オブ・ザ・イヤー2016」の授賞式にて

同社の新たなMDに就任したのは、斎藤謙一氏。日本・韓国担当のMDだったスティーブン・バーコフ氏は、1年半も経たぬうちの帰国となった。

Campaignは斎藤氏に今回の交代劇の真相を尋ねたが、まだ回答はない。同氏はUMでシニアプランナーを務めた経験もある。

バーコフ氏がグループエム傘下のマインドシェアに加わるため、ロサンゼルスから東京に移って来たのは昨年2月のこと。同氏は2010年から2013年までスイスの化粧品メーカー「ラ・プレリー」東京代表を務め、それ以前は米国アウディのマーケティング責任者だった。

マインドシェアはCampaignが昨年末に主催した「エージェンシー・オブ・ザ・イヤー2016」で、「メディアエージェンシー・オブ・ザ・イヤー(日本)」部門の金賞を獲得している。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳・編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

併せて読みたい

5 時間前

WPPロブ・ライリー氏:「クリエイティビティーは無料で提供すると価値を失う」

スパイクスアジア2025で優れた成績を収めたWPP。同社のグローバルCCOであるロブ・ライリー氏が、クリエイティブの価値や、AIが凡庸なものを淘汰していくこと、そして好奇心が仕事と人生においていかに大切かについて、率直に語った。

5 時間前

M&Aは減少傾向に:COMVergence調査

昨年、マーコム業界ではM&Aの件数が減少した。しかし最新調査によれば、eコマース(EC)などの分野で引き続き動向は活発だ。

2025年4月25日

世界マーケティング短信:サードパーティCookie、廃止計画が再度変更に

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年4月23日

クリエイティブへの嫉妬は、最高の褒め言葉

「他人を嫉妬させるような作品は、あなたを成長させてくれる」――TBWA MCRのベッシー・ナディン氏はこのように語る。