Ryoko Tasaki
2023年10月27日

世界マーケティング短信:WPP、中国で拘束された幹部を解雇

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

世界マーケティング短信:WPP、中国で拘束された幹部を解雇

※記事内のリンクは、英語サイトも含みます。

グループエム幹部、贈収賄容疑で拘束

WPP傘下であるグループエム・チャイナの上海事務所が中国当局の家宅捜索を受け、幹部など3名が贈収賄の容疑で拘束された。WPPは声明で、最高投資責任者、データセンター責任者、ゼネラルマネージャーの3名を解雇したことを明らかにしている。

CEO兼中国担当マネージングディレクターのパトリック・シュー氏も取り調べを受けたが、拘束はされていない。同社は独立した第三者機関と共に社内調査を行い、捜査対象となった外部組織との取引を停止している。

中国では外資系企業を対象とした捜索や逮捕が相次いでいる。今年3月にミンツ・グループの北京事務所、4月にはベイン・アンド・カンパニーの上海事務所、5月にはキャップビジョンが家宅捜索を受けた。またアステラス製薬の中国法人幹部の日本人がスパイ容疑で3月に拘束され、今月中旬に正式に逮捕されている。

広告事業が好調なグーグル、クラウドの成長は鈍化

グーグルの親会社であるアルファベット社の第3四半期(7~9月期)の業績発表によると、全体の純利益は197億米ドル(前年同期比42%増)で、二桁成長となった。

広告事業全体は596億米ドル(同9.5%増)、その約13%を占めるユーチューブ広告は80億米ドル(同12.5%増)と好調だった。スンダー・ピチャイCEOによると、ショート動画の1日あたりの視聴回数は700億回を超えているという。また、ユーチューブのサブスクリプション登録者が増えたことで、グーグル事業の「その他」部門は84億米ドル(同21%増)となった。

一方でクラウド事業の売上高は84億米ドル(同22.5%増)で、アナリストの予想を下回る結果に。この結果を受け、同社の株価は時間外取引で約6%も下落した。

広告大手の業績発表 アナリストの予想を上回る企業も

広告大手も、第3四半期の業績を発表している。オムニコムの収益は全体で35.8億米ドル、前年同期比3.3%増とアナリストの予想を上回る結果となった。特に広告&メディア(同6.1%増)、プレシジョンマーケティング(同4.3%増)、ヘルスケア(同3.8%増)、エクスペリエンシャル(同9.2%増)の各分野で大きく成長している。一方、フライシュマン・ヒラードやケッチャムなどを含むPR部門は3.92億米ドル(同5.5%減)、コマース&ブランディング部門も2.12億米ドル(同1.7%減)となった。

ピュブリシスも予想を上回り、純収益は32.4億ユーロ(同5.3%増)と大きく伸びた。年内には6%まで成長すると予想される。メディア部門と、データ部門のイプシロンが好調。一方でクリエイティブの成長率は一桁台に留まったが、これは同社が「従来型広告」と呼ぶ事業を削減しているためだ。

インターパブリックは、純収益が同0.4%減と不調だ。テクノロジー業界や通信業界のクライアントの広告費減少と、デジタルに特化したエージェンシー(R/GA、ヒュージ)の業績不振が影響した。ヘルスケア部門の成長も予想に届かなかったと、フィリップ・クラコウスキーCEOは語る。メディア事業の業績は引き続き良かったものの、いくつかの構造改革が必要だという。一部の新規事業が、上向きになるのに予想よりも時間を要しているとも述べた。

ハヴァスは、全体の純収益が同4.5%増となった。中南米市場が大幅な成長(同51.1%増)を遂げるなど、広告大手の中ではピュブリシスに次ぐ「最高レベル」の成長だと、ヤニック・ボロレCEOはCampaignにコメント。「特にマクロ経済環境が良くないということを考慮すると、この結果には非常に満足しています」。

大人の語りかけで子どもの性的虐待を防ぐ 豪政府キャンペーン

豪州政府が、子どもへの性的虐待の防止キャンペーンを全国展開している。動画内では大人が子どもに、不快にさせるような言動や身体への接触、写真の要求は不適切であることを説明し、もし困っていることがあれば相談してほしいと語る。子どもとの会話には虐待を防ぐ力があると、大人たちに向けて訴求する内容になっている。企画・制作はエネロ・グループ(Enero Group)のエージェンシー、BMF。

「児童性的虐待は、話すことはおろか向き合うことも難しいテーマ」と話すのは、BMFの最高戦略責任者であるクリスティーナ・アヴェンティ氏。「この問題を子どもたちにどのように切り出してよいか分からず、私たちは口を閉ざしてしまいう可能性があります。しかしこの沈黙によって子どもたちと、子どもたちを守る大人との隙間に虐待する人が入り込み、児童性的虐待が起こり得ます。会話はその壁を破り、隙間を支援で満たし、加害者から力を奪い、子どもたちの性的虐待を防ぐのに役立つのです」。

【お知らせ】

生成AIが急速に広がり、マーケティング・コミュニケーションのあり方も大きく変化しています。このたびCampaign Asia-Pacificとフォレスター(Forrester)は、アジア太平洋地域においてAIがどのようにマーケティングに活用されているか、そして将来的にどのように取り入れていくかを調べるアンケート調査を行います。

中堅以上のマーケターやエージェンシーの方々を対象に、10分ほどのアンケートをお願いしています。ぜひご協力のほど、お願いいたします。

詳しくはこちら(英語)から。

(文:田崎亮子)
 

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

3 日前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

4 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

2024年4月23日

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

2024年4月23日

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。