Ryoko Tasaki
2018年5月08日

体内の「騒がしさ」を体感できるインスタレーション

SNS映えするインスタレーション会場で、人体の驚くべき事実を体験できる。

体内の「騒がしさ」を体感できるインスタレーション

脳からすべての指令が出され、それを受けて身体が動くのだと思われてきたが、実は「臓器同士がメッセージをやりとりしている」らしい――。この驚くべき発見を、NHKは昨年9月から今年3月まで8回シリーズのドキュメンタリーで紹介。また、番組と連携した特別展「人体 ―神秘への挑戦―」が、国立科学博物館で3月より開催されている。

この展示会場に設置されたインスタレーション「人体NETWORK SYMPHONY」では、臓器同士が、複雑に絡み合ったネットワークを介してどのようにメッセージを伝えていくかを、色と光で表現。まるでネットワークの中に入り込んだような体験ができる。インスタレーションの制作は、NHKとdot by dot inc.。

Campaignの視点:
インターネットで文章や写真、映像をいつでも、どこからでも閲覧でき、VRも手軽に体験できるようになった時代に、それでも人々があえて展示会場に足を運ぶのは、圧倒的な没入感を求めてのことだろう。ともすれば説明的になりそうな内容を、五感を使って体感できるインスタレーションだ。

「体の中は、驚くほど美しく、騒がしい」というキャッチコピーを体現した展示は彩りが美しく、まさに「インスタ映え」するものだ。また「疲れた、しんどい」とつぶやく「心臓の声」が渋くて面白いというコメントも見られるなど、SNSで拡散する要素も盛りだくさん。充実した内容のWeb版も用意されており、音声をONにしているとかなり騒がしい。だが、この騒がしさをぜひ会場で立体的に体験してみたいと、期待感をくすぐられる。

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

23 時間前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

3 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

3 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。