Misaki Tsuchiyama
2017年2月23日

日本発グローバルブランド、トップ10のうち5つは自動車

「インターブランドジャパン」が、ブランドの持つ価値を金額換算した独自のブランドランキング「ベスト・ジャパンブランド(Best Japan Brands )2017」を発表。自動車ブランドの強さが際立つ結果となった。

インターブランド代表取締役社長兼CEO、並木将仁氏
インターブランド代表取締役社長兼CEO、並木将仁氏

今年で9回目となるこのランキングは、「ベスト・グローバルブランド(Japan’s Best Global Brands、海外売上比率30%以上の日本ブランド)」と「ベスト・ドメスティックブランド(Japan’s Best Domestic Brands、同30%未満)」の2部門がある。

各ランキングのブランド価値の合計金額ではグローバルブランドが昨年比で6.3%、ドメスティックブランドが0.5%の成長を果たし、グローバルブランドの好調さが示された。

グローバルブランドのランキングは、「Toyota」が9年連続で首位。自動車ブランドは「Honda」(2位)、「Nissan」 ( 4位)、「Lexus」(9位)、「Subaru」(10位)がトップ10のうち5つを占め、日本ブランドを牽引する傾向が見られた。Subaruは4年連続でブランド価値成長率第1位。

また、海外売上高30%以上というグローバルブランドの基準を満たしたことで「Tokio Marine」と「MUJI」が初めてランキングに加わった。

ドメスティックブランドのランキングでは、「NTT DOCOMO」が7年連続の首位。「Softbank」( 2位 )と「au」( 3位)がこれに続き、通信社が安定した成長を示した。新たに加わったのは昨年上場した「Kampo Seimei」(17位)と「LINE」(23位) 、「Sompo Holdings」(35位) 、「Gusto」(37位)の4ブランド。

ロンドンに拠点を置くインターブランドは2000年から毎年、世界のグローバルブランド価値を評価した「ベスト・グローバルブランド」を発表しており、ベスト・ジャパンブランドも共通の評価方法を適用。よってこのランキングは、グローバルブランドと日本ブランドとの価値を相対比較できる尺度と言えよう。

対象となるブランドは日本発であること、財務情報が公表されていること、ブランドを冠する事業の海外売上高の比率が30%以上であること、グローバルに一般の認知度があることなどが基準となり、財務力、ブランドの購買意思決定に与える影響力、将来収益の確実性といった観点から算定している。

各ランキングのTOP40は、インターブランドのランキングページをご覧ください。

(文:土山美咲 編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

10 時間前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

1 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

2 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

2 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。