Ryoko Tasaki
2017年10月24日

検索ワードから読み解く、日本のハロウィン

日本でもすっかり浸透したかのように見える、10月末のイベント「ハロウィン」。検索ワードを分析すると、日本ならではの捉え方や人々の関心が浮き彫りになる。

昨年の渋谷でのハロウィンの模様(写真:片岡航希 / 読売新聞 写真提供:AFP)
昨年の渋谷でのハロウィンの模様(写真:片岡航希 / 読売新聞 写真提供:AFP)

夏が終わると店先には仮装用の衣装や、カボチャのジャック・オ・ランタンを模したお菓子、デコレーショングッズが並び、日本でもすっかり市民権を得たハロウィン。グーグルによると、ここ数年で「ハロウィン」というワードの検索数はグーグル、ユーチューブ共に増加しているという。

興味深いのが、「ハロウィン」と一緒に検索されるキーワード(以下の図)だ。学校や職場で仮装したり、お菓子をもらいに子どもたちが近所を練り歩くなど、一大イベントとして定着している米国では、衣装関連(専門店の名前や仮装のアイデアなど)や、ジャック・オ・ランタンのアイデアなどといったキーワードが上位を占める。

一方で日本では、テーマパークやイベント、地名などのキーワードが多い。これは日本におけるハロウィンが、イベントに出掛けていく意味合いが強いことを象徴している。また、ハロウィンの日時や、「トリック・オア・トリート」というセリフの意味を調べるワードもランクイン。知名度が上がったハロウィンだが、行事の由来や意味はまだよく知られていないことを物語っている。

出典:Googleデータ


なお、グーグルによると「ハウツーを調べる際にユーチューブを検索する人が増えている」とのことだが、ハロウィンについても同様の傾向が見られる。ハロウィンのメイクアップや衣装、お菓子の作り方を調べるのにあたって、動画は画像やテキストよりも手順が分かりやすく、イメージをつかみやすい。衣装やパーティーで趣向を凝らす人が増えるほどに、ハウツーものの動画は今後ニーズが高まっていくと考えられる。

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

16 時間前

世界マーケティング短信: オープンAI、アジア初の拠点を都内に設立

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

4 日前

北野武とタッグを組んだ、Canvaの新キャンペーン

グラフィックデザインツール「Canva(キャンバ)」が、新しいキャンペーンを開始した。ショート動画に登場するのは北野武と劇団ひとりという、芸能界でも異彩を放つ2人だ。

4 日前

エージェンシー・レポートカード2023:博報堂

事業は好調で、イノベーションも猛烈な勢いで進めている博報堂。今年はDEIについても、ようやく大きな変化が起きた。だが男女比の偏りは是正が必須であり、設定した目標を具体的な行動に移すことが重要だ。

2024年4月12日

世界マーケティング短信:フォーブスに出稿したはずの広告がMFAに掲載

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。