David Blecken
2019年5月10日

電通、「透かすブランド」を募集

電通が展開を狙う「スケスケ展」。自社プロダクトの「骨組み」を見せることで、スポンサーは新たな顧客を呼び起こせるか。

電通による、「スケスケ展」のプロモーション用イメージ
電通による、「スケスケ展」のプロモーション用イメージ

生活に関わるモノからヒト、生物に至るまで内部のメカニズムを展示する「スケスケ展 −− スケると見える仕組みの世界」。電通はこの度、同展の海外におけるフォーマット販売権(展示会のコンセプトや設計図、データを共有し、現地制作を行う)とスポンサーセールス権を獲得した。

同展は昨年福岡で開催され、8万5000人を動員。海外展開によって各国の企業や教育機関に「マーケティング機会の創出と最大化に資するサービス」を提供していく。

電通スポークスパーソンによれば、スポンサーは「自社プロダクトの構造を展示する新たなブースの設置が可能になる」。福岡ではキリンが透明の自動販売機模型を、河合楽器は来場者が自由に演奏できる透明のピアノを展示した。

福岡で展示された河合楽器のピアノ(写真提供:電通)


子どもへの教育的要素も強いこのエキシビション。ブランドにとっては大人だけでなく、未来の消費者に親しみを持ってもらう機会となる。

「海外展開ではさまざまな市場でグローバルに展開するブランドやローカル企業のプロダクトのブースを設け、『遊びつつ学べる』という文脈でプロダクトの技術や仕組みを理解してもらう場にする」と同スポークスパーソン。

「アジアに限らず、欧米でも積極的に展開していきたい」とも。

広告代理店にとって「経験価値」は新たな成長分野で、この手の催しへの直接投資は増加傾向にある。4月に広島で開かれたアーバンスポーツの祭典「FISE」では、ADKがインベスター兼共同プロデューサーとしての役割を担った。マーケティングとスポンサーシップ両面での利益創出、クライアントにとっては新たなオーディエンスにリーチできる場とすることが目標だった。

だが、こうした事業は常に順調に事が進むわけではない。電通イージス・ネットワークは、ウッドストック50周年を記念したコンサート「ウッドストック50」の財政的援助を断念。現在、批判の矢面に立たされている。同社は3000万米ドル(約33億円)を出資後、「オーガナイズが難しすぎる」として先月後半にコンサートからの撤退を決定した。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳・編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

20 時間前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

1 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

2 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。

2024年4月19日

世界マーケティング短信: オープンAI、アジア初の拠点を都内に設立

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。