Campaign Japan
2016年12月07日

電通、2017年1月1日付の役員人事を発表

電通が役員人事を発表。労働環境の根本的な解決を牽引していく先任者も、この中から任命していく予定だ。

(画像:ヂイック・トマス・ジョンソン、Flickr)
(画像:ヂイック・トマス・ジョンソン、Flickr)

電通は12月6日の取締役会で、2017年1月1日付の役員人事を決議した。
現職の執行役員30名は全員、12月31日をもって任期満了となる。

常務執行役員として八木 隆史氏、石川 豊氏(ともに現在は執行役員)が就任するほか、以下6名が執行役員に新任する。

  • 安藤 亮氏(現 ビジネス統括局 専任局長)
  •  広瀬 哲治氏(現 マーケティングソリューション局 専任局長)
  • 五十嵐 博氏(現 第5営業局 局長)
  • 松尾 秀実氏(現 CDC センター長)
  • 曽我 有信氏(現 経理局 局長)
  • 榑谷 典洋氏(現 デジタルプラットフォームセンター 局長)

なお、11月1日に発足した「電通労働環境改革本部」が中心となって推進している過剰労働問題については、執行役員30名の中から専従者を任命する予定。

詳しくはこちらをご覧ください。

提供:
Campaign Japan
タグ

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

電通グループ、海外で従業員3,400人を削減へ

海外事業が不振な電通グループが、約3,400人の従業員削減など大胆な見直しを検討している。

2 日前

あるクリエイティブエージェンシーの、「セクシーな夏」

スナック菓子「ドリトス」とアダルトグッズメーカー −− 共にセックスをテーマとしたキャンペーンを、北米のクリエイティブエージェンシーが公開した。

2025年8月15日

アクセンチュア ソング、日本統括の黒川氏をAPACの新リーダーに任命

アクセンチュア ソングの日本事業を統括する黒川順一郎氏が、APACの事業責任者を兼任することに。Campaign Asia-Pacificの独占インタビューで、優先事項や課題、レガシーネットワークへの挑戦、AIの活用計画などについて語った。

2025年8月12日

Women to Watch 2025: 米澤香子(TBWA HAKUHODO)

航空宇宙工学と学際情報学の学位を持つ米澤香子氏は、広告会社の一般的なエグゼクティブとは一線を画すキャリアを歩んできた。そしてクリエイティブの未来は人間の洞察力が活かされる場所にあるもので、データやテクノロジーだけではないということを証明している。