Gideon Spanier
2017年5月17日

広告界の“ビッグ6”が買われる日

WPP、オムニコム、ピュブリシス、インターパブリック、電通、ハバス − 世界の6大広告代理店も、幾つかの巨大企業にとっては「小さな獲物」に過ぎないようだ。

広告界の“ビッグ6”が買われる日

今から5年以内に世界の“ビッグ6”のうち1社、ないしは数社が大手コンサルティングかIT企業によって買収される – M&Aに関する一流のプロが、このような見解を述べた。

大規模買収の可能性を示唆したのは、M&A仲介企業「クラリティー」の共同経営者、ベン・トーリー氏。英国出身で現在は豪州に拠を構え、先週(5月7日)発表されたアクセンチュア インタラクティブによる豪州のクリエイティブエージェンシー「ザ・モンキーズ」と関連のデザイン会社「モード」の買収に関わった(この件に関するコメントを同氏は控えている)。

「買収の可能性の有無ではなく、今やそれがいつ起きるか、という段階にきているのです。世界的なシステムインテグレーターやIT企業の規模は、ビッグ6のそれをはるかに上回っていますので」

因みにアクセンチュアは世界最大の広告代理店であるWPPの2倍の従業員を抱え、株式資本も2倍以上だ。

WPP に次ぐ代理店は売上総利益の順に、オムニコム、ピュブリシス、インターパブリックの各グループ、そして電通、ハバス。

「コンサルティングやシステムインテグレーター、ソフトウェア関連の企業とクリエイティブに携わる企業との間には文化的な隔たりがある、という希望的観測をマーケティングエージェンシーは持っています。しかし実際は、コンサルティングやIT企業も既にクリエイティブな企業と似通ったマーケティングサービスを提供している。サービスデザインなどは本質的にクリエイティブな領域ですから」。

この数年、アクセンチュアやデロイト、EYなどのコンサルティング企業、あるいはIBM、セールスフォースといったIT企業による比較的小規模なマーケティングエージェンシーの買収が世界中で活発だ。

「マーケティングエージェンシーもこうした動きが加速化し、欧米や豪州だけにとどまらないと気づき始めています。もはやのんびりと構えているわけにはいかないでしょう。買収の危機はすぐ目前に迫っているのですから」

コンサルタントやIT企業にとってマーケティングエージェンシーの行っている事業は「いつでも容易に手に入れられるもの」で、メディアバイイングだけがこれまで買収の対象になっていなかっただけ、とも。

グーグルやフェイスブックの支配力が高まるにつれ、テレビや屋外広告、出版物といった分野で「これまで広告代理店が担ってきた仲介者としての役割が減り、メディアのあり方が変わるかもしれない」とトーリー氏は予測している。

(文:ギデオン・スパニア 翻訳:岡田藤郎 編集:水野龍哉)

提供:
Campaign UK

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

2 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

2 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。

2024年4月19日

世界マーケティング短信: オープンAI、アジア初の拠点を都内に設立

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。