Staff
2020年3月13日

Campaign Japanへのアクセス方法が変わります。

来週よりご登録いただいた方々のみ、全てのコンテンツの閲覧が可能になります。ご登録は無料、方法は至って簡単です。

Campaign Japanへのアクセス方法が変わります。

私たちCampaign Japanは、マーケティングコミュニケーション・ジャーナリズムに誇りを抱いています。業界を建設的かつシビアな目で見つめ、ベンチマークを定め、エージェンシーやブランド、メディアサプライチェーンがより成長できるよう、課題の提起を欠かさない。私たちは素晴らしい仕事、それを実現する人々に心から敬意を評します。

批判的分析と周到なリサーチに基づいたジャーナリズムは、業界の向上に寄与します。それを続けていくため、私たちは読者の皆様をもっと良く知りたいと考えるのです。

来週より、Campaign Japanのコンテンツへのアクセス方法が変わります。簡単な登録制度を導入し、読者の皆様には引き続き私たちのコンテンツを全て無料でお楽しみいただきたいと考えています。

この無料登録制度は弊社におけるマーケティングやコミュニケーション、メディアオーディエンスをより理解するためのものであり、それによってより適切な記事や動画、イベントを私たちのコミュニティーに提供することが目的です。

現在Campaign Japanのニュースレターにご登録されている皆様は、ご自身のアカウントからログインしていただくだけ。

新たなユーザーの方々は、クリックすることで毎月一つの記事か動画をご覧いただけます(30日間有効)。さらなるコンテンツをご覧いただく場合は、ご登録が必要となります。

皆様のご協力に深く感謝するとともに、今後も皆様にとってより価値の高いコンテンツの提供に尽力していく所存です。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

3 日前

世界マーケティング短信:スポティファイ、従業員の17%を削減へ

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

Z世代は、ブランドらしさを求めている

ブランドにとって、オリジナルサウンドがライセンス楽曲よりも効果的な理由

3 日前

広告測定の新時代?メディアミックス・モデリングで戦略再構築

プライバシー規制は、メタ、グーグル、アマゾンまでがメディアミックス・モデリングの必要性を感じるほど、測定能力を著しく低下させている。Campaignは、マーケターも彼らに追随すべきか調査を行った。

4 日前

「ワッツアップ」活用、3つの課題

メタのメッセージングプラットフォーム「ワッツアップ(WhatsApp)」。マーケターはメタとはやや異なる視点で、その利点を見ているようだ。