Ryoko Tasaki
2022年2月04日

MUJI店舗 俳句がいざなう 読書の旅

シンガポール国家図書館委員会(NLB)が、俳句に着想を得た読書啓発活動をオグルヴィ、無印良品と共に実施中だ。

MUJI店舗 俳句がいざなう 読書の旅

NLBが俳句の形式を用いて読者の魅力を伝えるキャンペーンを、無印良品の2店舗(ジュエル・チャンギ空港店、プラザシンガプーラ店)で6月28日まで展開している。

店内の壁に設置されているのは、無料で持ち帰ることができるしおりで、お薦めの図書についてヒントを与える俳句形式の推薦文が書かれている。しおりのQRコードを読み取ると、電子書籍を読むことができる仕組みになっている。制作はオグルヴィ・シンガポール。

「俳句は美しい日本の文化。それを強調しながら、読書の楽しさを訴求できることには、二重の発見があるように感じます」と語るのはオグルヴィ・シンガポールのクリエイティブディレクター、エルリッド・カルバリョ氏だ。「このしおりに好奇心をかき立てられ、デザインや俳句形式の美しい文に触発された方々が、家で書籍をダウンロードして読書の旅を続けてもらえればと願っています」。

 

(文:マシュー・ミラー、翻訳・編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

ベストグローバルブランド2023:アップルが首位を堅持

ブランディング専門会社インターブランドが毎年発表する、ブランド価値のランキング「ベストグローバルブランド」。多くのブランドの成長が鈍化するなか、アップルが11年連続で首位を守った。

2023年11月24日

世界マーケティング短信:オープンAI、5日間のCEO解任劇

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2023年11月23日

「AIに倫理観はない」:AIトレーニングにDE&Iを組み込むべき

2023 AdColorカンファレンスの登壇者たちは、現在のAIトレーニングの欠陥について言及した。(註:AdColorは、広告業界の多様性を推進する団体)

2023年11月23日

世界のマーケターが日本について知っておくべき6つのこと

ドイツよりも大きな経済規模を持ちながらも、人口が減少している日本は、ユニークな市場でありながらチャンスに溢れている。