注目の作品: 商業的クリエーティブの世界から最新情報

スーパーマリオとオレオ、コラボレーションの舞台裏
2023年8月10日

スーパーマリオとオレオ、コラボレーションの舞台裏

このキャンペーンの制作チームは、この二つのブランドがそれぞれのファン層にもたらす価値に「強い類似点」を見ていた。

良いムードを壊さないよう奮闘 不二ラテックスの新動画
2023年8月07日

良いムードを壊さないよう奮闘 不二ラテックスの新動画

カップルの絆を描き続けてきたSKYNが、アクションとコメディが連続の動画を公開した。

一世を風靡した90年代のスターで、ノスタルジーを刺激する保険のCM
2023年8月07日

一世を風靡した90年代のスターで、ノスタルジーを刺激する保険のCM

男性ボーカルグループのスターを集め、架空のグループを結成。「私の子ども時代のすべてが、一つのステージに!」「アルバムとツアーを実現して」と反響は上々だ。

カンヌライオンズ アジア勢が与えたインパクト
2023年7月27日

カンヌライオンズ アジア勢が与えたインパクト

今年のカンヌライオンズで、アジア太平洋地域(APAC)の国々は3つのグランプリを筆頭に114の賞を獲得した。存在感を示したのは日本やインド、フィリピン、シンガポール、韓国、タイといった国々だ。

ポテトチップスのおまけは成長するNFT カルビー
2023年6月23日

ポテトチップスのおまけは成長するNFT カルビー

ポテトチップスを購入し、パッケージをアプリでスキャンするたびに、じゃがいものキャラクターが成長していく。カルビーがこの春、NFTを活用したキャンペーンを実施した。

視覚障がい者に豊かな食体験を 「DIVERSUSHI(ダイバースシ)」
2023年5月31日

視覚障がい者に豊かな食体験を 「DIVERSUSHI(ダイバースシ)」

箸やフォークを使った食事は、視覚障がい者にとって決して楽なものではない。ならば、手を使って直接口に運ぶ寿司の食べ方でその課題を解決できないか −− TBWA HAKUHODOが新たな食体験の創造に挑む。

長年の不平等な家事分担で、深まる熟年夫婦の溝 アリエール
2023年4月21日

長年の不平等な家事分担で、深まる熟年夫婦の溝 アリエール

P&Gの洗剤ブランド「アリエール」がインドで、2015年から男性の家事参加を訴求し続けてきた「Share The Load」キャンペーン。その新作動画が公開された。

聴覚過敏の人々に向け、特定の雑音をフィルタリング
2023年4月14日

聴覚過敏の人々に向け、特定の雑音をフィルタリング

聴覚過敏の人々は、身の回りの音に強いストレスを感じ、日常生活に支障をきたすことも。だが音をすべて遮断するだけでは、困りごとは解決しないという。

5万本の注射器で作られた、ダヴのビルボード
2023年4月14日

5万本の注射器で作られた、ダヴのビルボード

画像編集フィルターの普及で、美しさの基準は非現実的なレベルに達しようとしている。

パラダイスシティ、新キャンペーンでリゾートPRを再定義
2023年4月13日

パラダイスシティ、新キャンペーンでリゾートPRを再定義

韓国の人気高級リゾートが電通と提携し、文化の異なる2つの市場で、異なるターゲットを狙ったキャンペーンを同時に立ち上げた。電通にとってはチャレンジだったが、結果は悪くないようだ。

コカ・コーラ、AIを活用したキャンペーンを開始
2023年3月30日

コカ・コーラ、AIを活用したキャンペーンを開始

「Create Real Magic」キャンペーンでは、コカ・コーラのビジュアルイメージに、参加者のクリエイティビティを加えたアート作品の制作を呼びかけている。

Women to Watch 2022 : 谷津かおり(BBDO)
2022年9月30日

Women to Watch 2022 : 谷津かおり(BBDO)

BBDOジャパン設立の1年後に入社した谷津氏。これまで新規事業や主要広告賞を数々獲得し、企業文化の構築にも多大な貢献を果たした。

Women to Watch 2022:ジー・ワトソン(マッキャン・ワールドグループ)
2022年9月30日

Women to Watch 2022:ジー・ワトソン(マッキャン・ワールドグループ)

大きなプレッシャーのかかる2つの役職をこなすワトソン氏。その成功要因は、従業員のダイバーシティと相互リスペクトを企業文化として確立させたことだ。

マリオット「Marriott Bonvoy」キャンペーンの舞台裏
2022年8月26日

マリオット「Marriott Bonvoy」キャンペーンの舞台裏

マリオットのロイヤルティプログラム「Marriott Bonvoy」のマーケターであるジュリー・パーサー氏が、新キャンペーン「Here」について語った。TSLAが手掛けたこのキャンペーンは、旅行好きの心をくすぐる、休暇中の何気ない瞬間から着想を得ている。

フェデラー選手、若いファンとの約束をサプライズで実現
2022年8月12日

フェデラー選手、若いファンとの約束をサプライズで実現

テニス界のレジェンドが、かつて約束を交わした若いファンの前にサプライズで登場し、一緒にプレーを楽しんだ。

人種差別の「治療薬」、ニューヨークの薬局に陳列される
2022年6月03日

人種差別の「治療薬」、ニューヨークの薬局に陳列される

パンデミック以降、米国でアジア系に対するヘイトクライム件数が急増している。

MUJI店舗 俳句がいざなう 読書の旅
2022年2月04日

MUJI店舗 俳句がいざなう 読書の旅

シンガポール国家図書館委員会(NLB)が、俳句に着想を得た読書啓発活動をオグルヴィ、無印良品と共に実施中だ。

春節のCM、テーマは子どもたちが始めた清掃活動
2022年1月28日

春節のCM、テーマは子どもたちが始めた清掃活動

春節(旧正月)が近づくと中華圏を中心に増えるのは、家族の絆をテーマとした心温まるCMだ。だがマレーシアのRHB銀行がこのたび公開したのは、そういった典型的な表現とは一線を画すCMだった。

がんとの戦い、勇敢でなくてもいい
2021年11月23日

がんとの戦い、勇敢でなくてもいい

がんと向き合う患者は平静を装い、勇敢でなくてはならないのか? 豪州の支援団体によるキャンペーンが問いかける。

アワード獲得に躍起になるエージェンシー、もしも一般人だったら?
2021年11月19日

アワード獲得に躍起になるエージェンシー、もしも一般人だったら?

名だたる広告賞での受賞は、クリエイターにとって大きな目標の一つ。だが賞獲得を狙って突っ走り、広告の本来の目的から逸脱していく様子を、一般人に置き換えてみると……?