Ryoko Tasaki
2023年8月07日

良いムードを壊さないよう奮闘 不二ラテックスの新動画

カップルの絆を描き続けてきたSKYNが、アクションとコメディが連続の動画を公開した。

不二ラテックスのコンドームブランド「SKYN(スキン)」のキャンペーンはこれまで、カップルのリアルを追求し、穏やかなトーンで描いたものだった。催眠術によってお互いのことを知らない頃に戻したり、連絡を取れない状態で別々の場所からお互いを探したり、目隠しした状態で相手の手に触れてパートナーを当てるなど、絆や思いやりを軸としたキャンペーンを展開してきた。だが最新の動画は、これまでのものとは趣が異なる

恋人と良いムードになるが、コンドームの買い置きが無いことに気付いた男性。ムードを壊さないよう気を付けながら買いに行くが、野良犬に追いかけられ、工事現場を飛び越え、不良たちに絡まれてと、アクションとコメディが連続する。ようやくドラッグストアに到着するが……。

企画・制作を手掛けたウルトラスーパーニューのクリエイティブディレクター、小澤洋輔氏は「新しいキャンペーンも、カップルの関係を守ることを目指したものですが、今回は男性の視点からとらえたストーリーで、男性が経験する感情を描いています」と語る。「若いオーディエンスを魅了するため、アクションとコメディの要素を加えました」。

(文:田崎亮子)
 

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

カンヌライオンズのケースフィルムを廃止すべき理由

DM9のスキャンダルは、単なるAIの問題ではない。キャンペーンの成果そのものでなく、その見せ方を評価するという時代遅れの慣習が露呈したのだ。

1 日前

エージェンシーとクライアントの「夫婦療法」

クライアントとの関係に不安を抱くエージェンシーは、すぐに話し合いを始めるべき −− 強固な信頼関係は端から有り得ない、とコンサルティング会社トップは語る。

2025年7月25日

世界マーケティング短信:アセンブリーとADK GLOBALが合併

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年7月23日

ジャーナリズムの最後の砦は、団結なのかもしれない

コンテンツの有料化では、AIによるスクレイピングからジャーナリズムを救うことはできない。パブリッシャー同士で競い合うことをやめ、AIプラットフォームが無視できないような共同ライセンスや、ターゲティング能力の強化に着手すべきだと、マーティン・バーティルソン氏は主張する。