Brandon Doerrer
2024年1月10日

ブランドはパブリックドメイン化したミッキーマウスに魅了され、そして恐れている

2024年最初のこの大きなミームに飛びつくことは賢明なのか、それとも愚案なのか。ソーシャルメディア担当者にとって、難しい判断だ。

ブランドはパブリックドメイン化したミッキーマウスに魅了され、そして恐れている
* 自動翻訳した記事に、編集を加えています。

新しい年の始まりは、スポーツジムが新規会員を多く迎え入れ、人々がアルコール摂取を控え、知的財産の著作権が失効してアーティストやミーム作成者が思いのままに活動できるようになるなど、喜ばしい話題が多い。

1月1日にパブリックドメインとなった旧作品の中で、ソーシャルメディアユーザーの興味を最も引いたのは、1928年の『蒸気船ウィリー』に登場する初代版のミッキーマウスだった。

2024年現在、誰もがこのモノクロバージョンのミッキーマウスを用いたオリジナル作品を作ることができる。年が明けてわずか数日で、アーティストたちはすでにミッキーを題材にしたホラーゲームや動画、大ヒットしたNFTコレクションを制作している。

通常であればソーシャルメディア担当者は、バイラルな話題と共に1年のスタートを切れることを喜んだものだろう。しかし、法律で認められているにもかかわらず、ディズニーの逆鱗に触れることを恐れて及び腰になった。

「パブリックドメイン化したことに、ブランドが追いついていないのではないか」と、あるソーシャルメディア担当者は匿名を条件に語った。「私自身もソーシャルメディア担当として、この件を調査する時間が無かったことは分かります。私ならばディズニーには手を出さないでしょう」。

他のソーシャルメディア担当も、独自のテイストを加えたミッキーマウスを発表したブランドが少ないことにさほど驚いていない旨をリンクトイン(LinkedIn)に投稿しており、中には「ディズニー法務部とのトラブルは避けるべき!」とコメントした者も。

 
 

ソーシャルメディア、特にXではミッキーが9.11米国同時多発テロを引き起こしたり、ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺を告白するといった不快な作品が話題となった一方で、労働者の権利を主張している作品もあった。

「ブランドがどのミームやトレンドに関与するかには、コンテンツが間違いなく一役買っています」と匿名のソーシャルメディア担当者は言う。「音声、ビジュアル、テキストに付随するコンテンツが下品で酷い内容だったりすると、アルゴリズムによって同様のコンテンツと一緒に表示される可能性が高くなります。見栄えが悪くなるだけなので、ブランドはそのようなコンテンツを添付したがりません」。

ソーシャルメディア上で特にディズニーが揶揄されるのは、同社が『蒸気船ウィリー』の著作権を40年も延長しようとしたことに起因しているのかもしれない。同社はまず1976年に著作権法を成立させるため議会を動かし、90年代にもさらなる延長を働きかけ、1998年に著作権保護期間延長法が成立した。

しかし、一部のブランドは『蒸気船ウィリー』の投稿を実施した。デュオリンゴ(Duolingo)の広報担当者によると、この機会に乗り遅れたブランドはソーシャルチームが今週から仕事に戻ったため、1月1日早々のトレンドに乗る準備ができていなかったのではないかとのことだ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Duolingo (@duolingo)

 
他にもウーバー(Uber)やディクショナリードットコム(Dictionary.com)などのブランドは、このトレンドに早くから乗るため手軽な表現を用いている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Uber (@uber)

提供:
PR Week

関連する記事

併せて読みたい

2024年4月25日

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2024年4月24日

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

2024年4月23日

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

2024年4月23日

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。