Ryoko Tasaki
2025年4月18日

キャセイパシフィック、名物「香港カーブ」を再現

7人制ラグビーの最終日に合わせ、キャセイパシフィック航空が「世界一着陸が難しい」といわれた空港の100周年を記念して、有名な急旋回を再現した。

香港の旧啓徳空港が開港してから、今年1月で100年になる。1998年7月に閉鎖されたこの空港は高層ビル群から近く、「香港カーブ」と呼ばれる高度700フィートで47度の急旋回が必要な、アプローチが非常に難しい空港として知られていた。跡地には啓徳体育園(スタジアム)が建てられた。

そして3月30日にキャセイパシフィック航空が開港100周年を記念して、香港上空を低空飛行した。現香港国際空港を離陸した特別機はビクトリア・ハーバーやスタジアム付近を飛び、名物の「香港カーブ」を彷彿とさせる急旋回も再現。スタジアムでは7人制ラグビーの大会「香港セブンズ」が開催されており、飛行の様子が巨大スクリーンに映し出された。

「キャセイパシフィック航空の旅客機が啓徳空港に離着陸していたことは、誰もが覚えています。その懐かしさをイベントに昇華し、スタジアムで初めて開催されるセブンズのことが世界中で語られる機会を作りました」と、同社のブランド・インサイト・マーケティング・コミュニケーション担当ジェネラルマネージャーのエドワード・ベル氏は語る。

ピュブリシス・グループ香港のチーフ・クリエイティブ・オフィサー、クリストファー・リー氏は「啓徳空港を飛行機が通過するライブパフォーマンスの制作は、大胆な試みのように思えました」と振り返る。「今年の決勝戦を訪れたすべての人々の記憶に、何年にもわたって残るような体験を企画するため尽力しました」。

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

ブラックストーン、米国外で初となる大規模マーケティングを日本で展開

世界最大のオルタナティブ投資会社ブラックストーンが、日本で大規模なマーケティングキャンペーンを展開。スティーブン・シュワルツマンCEOが長年築いてきた信頼を礎に、変革の時代におけるパートナーとして訴求する。

2025年9月11日

世界マーケティング短信:オグルヴィのグローバルCEOにエゼキエル氏

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年9月10日

変化に備えよ 広告業界は今後2年間で激変する

WPPのCEO交代と、電通グループの海外事業の売却可能性。これらは、世界的に広告業界に大きな変化が訪れようとしていることを示す、ほんの2つの兆候に過ぎない。

2025年9月10日

クリエイティブアイデアに「個人的意見」は無用

クリエイティブアイデアを批評することは、誰にとっても簡単だ。だが、そうした意見は決して的を得たものではなく、弊害あるのみと専門家は説く。