Emmet McGonagle
2019年8月19日

ギネスが描く、日本女子ラグビーの英雄たち

ギネスが展開するキャンペーン「Made of more」。ラグビーワールドカップを目前にテーマとしたのは、日本女子ラグビーの草創期を支えたチーム「リバティーフィールズ」だ。

世界のスポーツ界が注目するラグビーW杯2019日本大会の開幕まで、後ひと月となった。それに合わせてギネスが公開したCFは、日本初の女子ラグビー日本代表選手たちがテーマ。彼女たちが創設したチーム「リバティーフィールズ」の苦難の道のりを描いた。

ストーリーの背景となるのは30年前の日本。コーチもチームドクターも何のサポートもない中、同チームは当時の社会規範に抗ってラグビーと取り組み、初の女子W杯(1991年)への参加を目指した。

公開されたCFは60秒のテレビ広告(上)と、リバティーフィールズの当時のメンバーの声を収めた5分間のドキュメンタリー版(下)。制作を手がけたのはロンドンに本社を置くアボット・ミード・ヴィッカーズBBDO。

5分間のバージョンでは、元メンバーの太宰由紀子氏が「パワハラ、セクハラは当たり前の時代だった」と当時を振り返る。「女は可愛くて若くて、ちょっと仕事やって、結婚してやめていくというのが当時の男の人の理想」。同じく岸田則子氏は、1988年に日本ラグビー協会から「女子は危険だから(正式なチームとして)認めない」という通知を受け、自分たちで組織を作った経緯を語る。

同氏はこのように続ける。「結局(女子ラグビーが)なくなってしまえば、負けたことになる。存続させるために続けてきたのは、やはり負けたくなかったから。男でも女でもなく、こういうスポーツが好きな女性もいることを社会的に認めて欲しかった」。

このCFはギネスが長年展開しているキャンペーン「Made of more」の一環。包摂性を広く訴え、2014年からはラグビーも題材に取り入れている。

男子ラグビー欧州6カ国対抗戦の冠スポンサーであり、公式ビールでもあるギネスは、今年2〜3月に行われた女子6カ国対抗戦でも初の企業スポンサーを務めた。

女子イングランド代表のダニエル・ノーリ・ウォーターマン選手はこのCFを賞賛、「ストーリーのほとんどは今でも私にとってリアリティーがある」とコメント。

「先駆者の女性を語り継ぎ、讃えることには大きな意義があります。だからこうしたストーリーを伝えていくのは本当に素晴らしい。包摂性と多様性をいかに捉え、取り込むかが未来への成功の鍵ですから」

(文:エメット・マクゴナグル、翻訳・編集:水野龍哉)
 

提供:
Campaign UK

関連する記事

併せて読みたい

4 日前

世界マーケティング短信:子どもインフルエンサーにも報酬を

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする

4 日前

BtoBブランドはソートリーダーシップの機会を活用できていない

BtoBマーケターにとって、ソートリーダーシップは存在感を高める最も重要な機会――。エデルマンのビジネスマーケティング担当グローバルチェアであるジョー・キングスベリーが、その理由を説明する。

2024年10月02日

X、有害コンテンツの比率を発表

「自由な言論の場」とイーロン・マスク氏が主張するXが、コンテンツモデレーション(投稿監視)の実態を発表した。

2024年9月27日

世界マーケティング短信:ピュブリシス、米コマースマーケティング大手を買収

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。