David Blecken
2017年8月17日

若者に安全運転を促す、トヨタの知恵

恥ずかしさは、強いモチベーションとなり得る。

トヨタとサーチ&サーチは欧州市場に向けて、運転しながらのスマートフォン操作を防ぐアプリを発表した。



「Safe & Sound」は、10代の子どもが車を運転して出掛けることを心配する親たちにとって、安全装置のようなアプリだ。運転中に着信した電話やSNS通知はブロックするが、Spotifyでの音楽ストリーミングサービスは利用可能。しかし制限速度を超過すると、音楽は親が選んだプレイリストに切り替わってしまう仕掛けになっており、デート中などは恥ずかしい思いをしてしまう。スマートフォンを操作しようとすると事態はさらに悪化するので、好きな音楽を聴くためには速度制限を守らなくてはならないというわけだ。

Campaignの視点:
気の利いたアイデアで、楽しいプロモーション動画に仕上がっているばかりか、トヨタは運転者やその家族の幸福を真剣に追求するブランドだと印象付けている。このアプリが事故削減において本当に効果的なのかは未知数だが、事故を誘発するとして危険視されるスマートフォンを、事故抑制にも活用できるというコンセプトを打ち出している。

一方で、歩行者が車道を渡りながらスマートフォンを操作し、交通事故に遭うことをいかに防ぐかについては、いまだに大きな懸案だ。また、運転中のスマートフォン操作で注意力が散漫になるのは若者だけの問題でなく、危険性について熟知しているはずの大人たちについても、策を講じる必要がある。今回のアプリのような取り組みが、今後もトヨタや他の自動車メーカーから出てくることを期待したい。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:鎌田文子 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

4 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

4 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。