Lindsay Stein
2019年10月30日

カンヌライオンズ2020、新たなテーマとカテゴリーを発表

来年のフェスティバルでは「クリエイティブ・ビジネス・トランスフォーメーション」部門が新設され、PR部門も見直される。

カンヌライオンズ2020、新たなテーマとカテゴリーを発表

この数年の広告業界で最も話題をさらったのが、デジタル革新であることは言うまでもない。来年のカンヌライオンズではこの流れに合わせ、クリエイティブ・ビジネス・トランスフォーメーション部門が新設される。

「広告業界の実情を反映するよう、我々は引き続き賞の内容を充実させていきます。新設するクリエイティブ・ビジネス・トランスフォーメーション部門では、ビジネス変革を実現したクリエイティビティーの評価を行います」。賞の責任者を務めるスージー・ウォーカー氏はこのような声明を発表した。

「コンサルティングやエクスペリエンスデザイン、クリエイティブイノベーション、テクノロジー、そしてデジタル変革などを担うインハウスやエージェンシーのチームからの応募作品を期待しています。今やブランドは、カスタマーエクスペリエンスなしでは成り立たない。世界の様々な地域の様々な分野で、有意義なカスタマーエクスペリエンスの創出がますます重視されています」。

クリエイティブ・ビジネス・イノベーション賞の新設に加え、2020年のコンテンツテーマも発表された。「クリエイティビティーこそビジネス成長のエンジン」「コマースにおけるクリエイティブ革命」「ポスト・パーパス(“目的”の後に来るもの)」「ブランドの説明責任と積極的行動」「ブランドこそ我がエクスペリエンス」「2030年を見据えて」「未来にフィットさせるビジネス」「クリエイティビティーの応用」「データとテック、アイデアの衝突」「大きなスケールでのストーリーテリング」「ブランドに回帰しよう」などなどだ。

カンヌライオンズは1500人に及ぶ顧客から得たインサイトと、企業のCEOやCMO、CCO(チーフ・カスタマー・オフィサー)、ストラテジストなどとの徹底的な面接調査に基づいてこれらのテーマを選出した。

また、PR部門も審査基準を刷新。コミュニケーション業界の現状とPRの専門家が直面する課題をより反映するよう見直された。

(文:リンゼイ・スタイン 翻訳・編集:水野龍哉)

提供:
Campaign US

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

世界マーケティング短信:IPG、統合に先立ち3200人を削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

データから見る、『国宝』現象

映画『国宝』の勢いが止まらない。興行収入は170億円に迫り、原作小説の売上げも累計200万部を突破。この一大ブームから、広告主は何を学べるのか。データの視点から検証する。

2025年11月10日

儲かる副業を探すならば「アドフラウド」を選ぶだろう

アドフラウドは、今や違法薬物取引に匹敵する世界規模の犯罪でありながら、そのように扱われることはほとんどない。他の分野では決して許容できないような損失を、広告業界はなぜ容認しているのか。

2025年11月07日

世界マーケティング短信:仏政府、シーインの通販を一時停止

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。