David Blecken
2016年9月06日

ニコレットとBBDOが協働

ジョンソン・エンド・ジョンソンは日本でのブランド構築に向け、BBDOジャパン と提携していくことを発表した。

ニコレットの「Do Something Amazing」を謳うキャンペーンでは、禁煙に成功できた人々の話を紹介。
ニコレットの「Do Something Amazing」を謳うキャンペーンでは、禁煙に成功できた人々の話を紹介。

BBDO ジャパンが、禁煙補助剤「ニコレット」の日本市場におけるクリエイティブを担っていくことになった。同社によれば、ニコレットがグローバルに展開する「Do something amazing(素晴らしいことをやろう)」というキーワードに基づいたローカライズを行い、「ブランドを活性化し、具現化していく」という。キャンペーンでは、ニコレットで実際に禁煙に成功した人々のストーリーを紹介していく。
「タバコを止めることは、喫煙者にとってはいまだに大きなチャレンジ。ですから彼らに禁煙を奨励し、強い意志を持ち続けられるようなキャンペーンを創出しなければなりません。そのためには人を理解し、思いやる姿勢が必要です」と語るのは、BBDO ジャパンCEOのトニー・ハリス氏。

ニコレットの国内市場での目標値や予算といった詳細に関しては、BBDOジャパンは明言しない。ニコレットは2001年に日本で初めて発売された、店頭販売用の禁煙補助製品。ガムやタブレット、飴、吸入器、経口・点鼻スプレーといった品々があり、販売は武田製薬が行っている。

ユーロモニターによる最近の調査では、日本でも健康志向の高まりで禁煙をする人々が増え、2015年の国内タバコ市場は大きく落ち込んだ。タバコ会社はフレーバー付きタバコなどの新規商品の導入で、売上の減少に対応している。その一方、電子タバコの人気は高まっており、「リキッド」や「アトマイザー(変霧器)」といった関連製品のテスト市場のようになっているのが現状だ。
BBDOジャパン はジョンソン・エンド・ジョンソンのバンドエイドと「ボディケア」ブランドのクリエイティブも担当する。新たな提携の下で生まれるクリエイティブは、10月に発表される予定。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:PTGSI 編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

14 時間前

WPPロブ・ライリー氏:「クリエイティビティーは無料で提供すると価値を失う」

スパイクスアジア2025で優れた成績を収めたWPP。同社のグローバルCCOであるロブ・ライリー氏が、クリエイティブの価値や、AIが凡庸なものを淘汰していくこと、そして好奇心が仕事と人生においていかに大切かについて、率直に語った。

15 時間前

M&Aは減少傾向に:COMVergence調査

昨年、マーコム業界ではM&Aの件数が減少した。しかし最新調査によれば、eコマース(EC)などの分野で引き続き動向は活発だ。

2025年4月25日

世界マーケティング短信:サードパーティCookie、廃止計画が再度変更に

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年4月23日

クリエイティブへの嫉妬は、最高の褒め言葉

「他人を嫉妬させるような作品は、あなたを成長させてくれる」――TBWA MCRのベッシー・ナディン氏はこのように語る。