Emma Johnston-Wheeler
2025年5月02日

ブルーライトはゲーマー共通の敵 ヴァセリン

ゲームの中では、スキン(コスチューム)をいくつも購入できる。だがどんなに腕の良いプレーヤーであっても、自身のスキン(肌)に代わるものはない

太陽光を長時間浴びると肌にさまざまな悪影響が起こることはよく知られている。だがユニリーバ(Unilever)が調べたところによると、スクリーンから放出されるブルーライトのリスクを、消費者の64%が認識していない。 

そこでヴァセリンはオグルヴィと提携し、ブルーライトを浴びるリスクが高い熱心なゲーマーを巻き込んだ啓発キャンペーン「スクリーン・ブロック」を実施した。キャンペーン最初の地として選ばれたのは、3,200万人ものプレーヤーがいるタイ。オンライン動画やデジタル広告、ソーシャルメディア、インフルエンサーを起用したコンテンツの他、ツイッチ(Twitch)内のメディアや、フォートナイトにゲームプレーの要素を組み込んだものも含む。 

「世界中の33億人のゲーマーは、ゲームの種類に関わらず共通の敵、つまりブルーライトと戦っています。しかしほとんどの人はそのことに気付いていません」と語るのは、オグルヴィ・カナダの最高クリエイティブ責任者であるフランチェスコ・グランディ氏。「この目に見えない現実に光を当てるため、私たちは意識向上のためのキャンペーンを立ち上げただけでなく、ゲーマーの実世界でのスキンを守る製品を開発しました。これは特に、週に40時間以上プレーするゲーミングコミュニティーの25%の人々、そして毎日12時間以上トレーニングするプロのゲーマーにとって重要です」。 

ヴァセリンは近い将来、このキャンペーンを他の市場へと拡大する予定だ。 

(文:田崎亮子) 

提供:
Campaign Canada

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

広告業界は、スキルの危機へと突き進んでいる

マーケティング業界は、その基盤である人材を静かに蝕んでいる。ツールやテクノロジーに固執する一方で、イノベーションの原動力となる人材パイプラインが枯渇しつつある。

3 日前

クリエイティブマインド: ダイアナ・ガニア(ウルトラスーパーニュー)

アジア太平洋地域で活躍するクリエイターたちを取り上げるシリーズ、「クリエイティブマインド」。今回は独立系エージェンシー、ウルトラスーパーニューのアートディレクターを務めるダイアナ・ガニア氏に焦点を当てる。

2025年10月24日

世界マーケティング短信:WPPとグーグル、AIマーケティングで提携

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年10月22日

APACのメディア価格、4.6%上昇

世界的にメディアの価格上昇率は緩和傾向だ。アジア太平洋地域(APAC)では日本の価格が安定し、インドや香港では急騰している。