Misaki Tsuchiyama
2016年9月13日

プリウス、水曜日のカンパネラと試乗MVを制作

話題のアーティストと商品をお題にしたコラボレーションを、コンテンツとして成立させるのは難しい。企業×アーティストのコラボレーションコンテンツとして、ファンも楽しめるこの試乗MVは、羨ましい事例である。

アーティストの持ち味であるキャッチーなサウンドと、未来的な映像が印象的なこのMV には、頻繁に商品とのリンクが登場する。それのそのはず、「水曜日のカンパネラ」は実際にプリウスに試乗し、「松尾芭蕉なら旅にプリウスを選んでいただろう」というコンセプト、自動車工場を思わせるセット、プリウスの部品名を散りばめた歌詞、車内の静かさを表現した水に漂うシーンなど、すべて試乗体験に基づいて制作されている。

ロッテとの「プリウス試乗味ガム」、ブルーボトルコーヒーとの「プリウス試乗味コーヒー」と意外なコラボレーションを展開してきたこのキャンペーン。この試乗MVでは、車の購入に興味が薄いと言われている、若い世代に、YouTubeを通して、プリウスの試乗を周知できる点が魅力。

Campaignの視点:フォーマット化されやすい試乗コンテンツを、ユニークなコラボレーションという切り口で展開しているのが、興味深い。ブランドとポップカルチャーをうまく橋渡し、双方にとって魅力的なコンテンツとして昇華している点が新鮮。

(文:土山美咲)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

16 時間前

世界マーケティング短信:WPPとグーグル、AIマーケティングで提携

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

APACのメディア価格、4.6%上昇

世界的にメディアの価格上昇率は緩和傾向だ。アジア太平洋地域(APAC)では日本の価格が安定し、インドや香港では急騰している。

3 日前

アップルのブランド価値が低下、それでもランキング首位を維持

インターブランドの調査によると、アップルのブランド価値は4%低下したものの、世界で最も価値のあるブランドとしての地位を13年連続で維持した。そのすぐ後にはマイクロソフト、アマゾン、エヌビディアが続く。

2025年10月17日

世界マーケティング短信:クックCEOが訪中、ライブ配信にサプライズ出演

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。