Staff
2017年2月13日

アジア太平洋地域でジェンダーの見えない壁を打ち破るサーベイ

グローバルな調査では、最高経営幹部クラスの女性の人材不足が既に明らかです。しかし、アジアのメディア・マーケティング業界の実態とはどのようなものでしょうか?

アジア太平洋地域でジェンダーの見えない壁を打ち破るサーベイ

「ガールズ・ラウンジ」、「リーン・イン」、「ガラスの天井」、「女性指数」など職場におけるジェンダーの影響について、既に様々な議論がなされています。

にもかかわらず、これらの認識もアジアのフィルターを通すとまた少し違ったものになってくるようです。Campaign Asia-Pacificのジェンダー・ダイバーシティーに関する独自調査では、アジア太平洋地域独特の体験について掘り下げます。

Campaign初のジェンダー・ダイバーシティー・サーベイは、必要な情報を必要な場所におくことを目的とします。問題に光を当て、貴重な関連データを提供することは、必要とされる変化に対応する業界の責任遂行を後押しします。

議論が問題の前進に貢献することは確かですが、今回のサーベイにご協力いただくことは、業界のリーダーとして、平等で公平な職場構築への前進に向けた透明性と方向性を示す一助になります。

この重要な調査にぜひご参加ください。アンケートへはこちらからご回答ください(恐れ入りますが、アンケートは英語のみとなります)。

ご回答の締め切りは2017年2月27日です。

関連する記事

併せて読みたい

2025年10月09日

豪保険会社、安全運転をゲーム化して奨励

豪州の保険会社AAMIが、運転中の危険行為を罰するのではなく、安全運転に報酬を与える6カ月間のキャンペーンを開始した。

2025年10月09日

世界マーケティング短信:アサヒGHDへのサイバー攻撃で流通に影響

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年10月09日

なぜ人間よりもGPTに対して、良いフィードバックを与えるのか?

率直さは職場において、非常に大きな力を発揮するはずだ。しかし、私たちはどういう訳か、最も有用なフィードバックを機械にのみ与える。

2025年10月08日

X世代の消費額、2030年には5.7兆ドルに

消費額が兆規模に達する1965年〜80年生まれのX世代。彼らの61%はアジアに、そしてその4割近くは中国に居住する。だが依然として、彼らはマーケティングの「レーダー」にはっきりと捉えられていない。