Tatsuya Mizuno
2019年12月24日

「広告が疑われる時代」の戦略:TikTok Ads Annual Marketing Event 2019

急速な躍進を遂げるTikTokが多くのメディアやマーケターを招き、1年の総括とも言える「TikTok Ads Annual Marketing Event 2019」を催した。新たなステージを目指す同社は今年、どのようなパフォーマンスを見せたのか。また、来年に向けた課題は何か。同社の「頭脳」とも言える鈴木瑛氏のコメントを交えてリポートする。

人気インフルエンサーデュオでTikTokクリエイターの「きょんぺい」とディスカッションをする鈴木瑛氏

会員登録/ログインをしてください

会員登録(無料)していただくと、Campaign Japanのすべての記事をお読みいただけます。

Existing users sign in here

または
今すぐ登録
パスワードをお忘れですか?

サインインにお困りですか?

カスタマー・サポートへのお問い合わせはこちら
[email protected]
または電話+852 3175 1913

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

ブラックストーン、米国外で初となる大規模マーケティングを日本で展開

世界最大のオルタナティブ投資会社ブラックストーンが、日本で大規模なマーケティングキャンペーンを展開。スティーブン・シュワルツマンCEOが長年築いてきた信頼を礎に、変革の時代におけるパートナーとして訴求する。

4 日前

世界マーケティング短信:オグルヴィのグローバルCEOにエゼキエル氏

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年9月10日

変化に備えよ 広告業界は今後2年間で激変する

WPPのCEO交代と、電通グループの海外事業の売却可能性。これらは、世界的に広告業界に大きな変化が訪れようとしていることを示す、ほんの2つの兆候に過ぎない。

2025年9月10日

クリエイティブアイデアに「個人的意見」は無用

クリエイティブアイデアを批評することは、誰にとっても簡単だ。だが、そうした意見は決して的を得たものではなく、弊害あるのみと専門家は説く。