Ryoko Tasaki
2022年1月07日

世界マーケティング短信:CESのハイブリッド開催、2022年のトレンド予測

2022年最初の「世界マーケティング短信」は、年末から年始にかけての注目すべき動向をお届けする。

米ラスベガスで開催中のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)会場
米ラスベガスで開催中のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)会場

※記事内のリンクは、英語サイトも含みます。

 

CES、新型コロナ感染拡大により1日短縮

家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が、米ラスベガスとオンラインのハイブリッドで開催中だ。当初8日までの開催を予定していたが、新型コロナウイルスのオミクロン株感染拡大を受け1日短縮となった。T-モバイル、AT&T、メディアリンクなどの企業はリアルでの参加を見送っている。今回特に注目が集まっているのは、インターネット上の仮想空間「メタバース」に関連した最新技術だ。

 

NBC、広告IDのプラットフォームの立ち上げを発表

米メディア大手のNBCユニバーサルがCESで、広告IDのプラットフォーム「NBCユニファイド(NBCUnified)」を立ち上げると明らかにした。同社のストリーミング視聴者やニュースレター購読者、ECサイトでの購入者などファーストパーティーデータを、広告主やサードパーティーのデータと組み合わせ、パーソナライズド広告の配信に役立てる。同社が保有するIDは1.5億人、5000万世帯に及ぶ。

 

電通、サステナビリティのガイドを無料公開

電通ジャパンネットワークは先月末、「サステナビリティ・コミュニケーションガイド」を発行した。2018年に制作した「SDGsコミュニケーションガイド」を刷新したもので、直近数年間のサステナビリティに関する国内外の情勢や、コミュニケーション施策のチェックリスト、「環境」と「人権」で確認するべきポイントがまとまっている。

チームメンバーの多様性や、企画立案の際に考慮すること、表現において注意すること、寄せられた意見への対応など、コミュニケーションの前から発信後までが、さまざまな失敗例を交えながら具体的に示されており、無料でダウンロード可能だ。

 

2022年のトレンド予測概括

年末年始になると、新年のトレンド予測が広告・マーケティング業界各社から発表される。このたびCampaign編集部はこれらの予測を読み、15の要点に概括した。その中から、以下に3点ご紹介する。

まず、パンデミックによって世の中が不安定化し、「主導権を握っていることを、消費者はもっと実感したくなるだろう」と予測したのは、ミンテル「グローバル・コンシューマー・トレンド2022」だ。商品の原材料に何が使われ、何が使われなかったか、効果がどの程度見込めるのかといった情報が求められており、「変化する個々のニーズや状況に合わせて意思決定を行うために、消費者は明確で透明性のある情報、柔軟性、オプションを必要としています」。

アプノベーション「トップ・マーケティング・トレンド2022」によると、信頼とソーシャルグッド(社会を良くする活動や製品)はCMOにとって必須項目になる。消費者はマーケティングの意図を警戒している他、彼らの期待に政府が沿えない場合にはブランドやマーケターに応えてほしいとも考えている。消費者からの期待に応えるためにCMOは、個人情報の安全性を確保すること、そしてブランド力を利用して重要な課題に声をあげることで、消費者との信頼関係の構築に注力するべきだという。

フォレスター「プレディクションズ2022」は、「変革の新しい波が来るだろう」と予測。デジタルによる均一化やIT投資のリターン低下によって、事業価値の提供はますます激しい競争になる。新しい変革では「人間を中心としたテクノロジーが、顧客体験と従業員体験を密接に結びつけ、競争優位性を高め、生産性を3~5%向上させるでしょう」。

その他のトレンド予測概括について、詳しくはこちら(英語)から。

 

ポルシェAPAC、夢を追い続ける女性の勇気を支援

アジア太平洋地域での事業開始から20周年を迎えたポルシェが、同地域向けのキャンペーン動画を公開した。車そのものに焦点を当てるのではなく、ポルシェのフォルムに魅せられ、夢に忠実であり続けた人物の物語が軸になっている。幼いころにポルシェを見た少女は、学校で授業中に空想にふけり、成績の悪さを親から怒られる。だがデザインの道に進みたいという希望を貫いた彼女はその後、父親から認められ、憧れていたポルシェにも乗ることができたようだ。手掛けたのはシンガポールの映像作家、ロスリー・ユソフ氏。

なお同社は、NPO「ユナイテッド・ウィメン・シンガポール」のプログラムを支援するため。10万ユーロの奨学基金を立ち上げたことも発表した。

 

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

3 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

3 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。