David Blecken
2019年1月18日

パンテーン、「爆毛赤ちゃん」を起用し個性を愛することを訴求

髪の毛がふさふさなことで知られ、時には批判すらされる赤ちゃんを起用した。

P&Gのヘアケア製品ブランド「パンテーン」が、自分を率直に表現することの大切さを訴求する広告キャンペーンを展開。驚くほど髪が多いことでインスタグラムで話題になった赤ちゃん「babychanco(ベイビーチャンコ)」を起用し、関心を集めている。

制作はグレイ。「The Hairy Tale」と題された動画には、豊かな髪によってbabychancoが有名になっていった様子が描かれる。2017年12月に誕生し、生後4カ月で母親がインスタグラムに投稿したところ人気を博し、フォロワーは38万人に上る。

現在は1歳を少し過ぎたところのbabychancoが、果たしてパンテーンを愛用しているのかは不明だが、同ブランドは「#HairWeGo さあ、この髪で行こう。」というキャンペーンのシンボルとして起用。だが意外なことに、この豊かな髪が物議を醸した。多くの人はこの写真にポジティブな反応を示したが、「普通の」赤ちゃんらしくない、髪を切ってはどうかと批判する声も。

パンテーンのメッセージは、個性や違いを愛そうというもの。「みんなが『みんなと違う』を大好きになれたらきっと世界はもっともっと素敵になるから」というナレーションを担当した近藤サトも昨年、「白髪は染めるもの」という固定観念に立ち向かい、白髪を隠さないグレイヘアでメディアに登場して話題となった。

パンテーンは昨年、就職活動生を勇気づける広告を展開した。いつの間にか「常識的」なものとして定着した画一的なリクルートスーツや髪形に一石を投じ、就職活動で自分らしさを出せるよう背中を押した。

Campaignの視点:
この赤ちゃんの愛らしさに、少しも心を動かされない人は果たしているだろうか。それをブランドが利用すべきか否かは議論の余地があるものの、パンテーンが打ち出すメッセージは前向きで、反論しようがない。幼くして有名になったBabychancoが天狗になることなく、健やかに育ってくれればと願う。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳・編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

15 時間前

アサヒGHDへのランサムウェア攻撃 最大190万件の個人情報が流出か

アサヒはシステム障害への対応に注力するため、通期決算発表を遅らせると発表した。

19 時間前

世界マーケティング短信:オムニコムのIPG買収が完了

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

1 日前

電通データ漏えい 150人超の元社員らが法的措置を検討

英国で起きた電通の大規模なデータ漏えい事件を巡り、元社員たちの間で不満が高まっている。中には「退職から10年以上経過しているのに、なぜまだ自分のデータを保持していたのか」と不信を抱く人もいる。

1 日前

未来を拓くのは、好奇心旺盛な人材

AIが主導するこの時代において、影響を最も受けやすいのは中間層だ。しかし真の境界線は若手とベテランの間ではなく、進化する者とそうでない者の間にある。