David Blecken
2017年2月24日

空飛ぶ「雪丸」で町のブランディングに新境地

奈良県王寺町は、犬型ドローンで町の魅力を紹介する。

町おこしの定番といえばゆるキャラだが、その数の多さから区別しづらく、最近はブームも落ち着きを見せている。だが、王寺町の「雪丸」は別格だ。

ソフトバンクのお父さん犬に似た白い犬「雪丸」は、聖徳太子の愛犬だ。ドローンになった雪丸は動画の中で、達磨寺での座禅体験や火幡神社、恋人たちの悠久の鐘、明神山の絶景パノラマなど、王寺町の見所を空から紹介していく。

動画は、本物のドローンの実写である。しかし、地元のショッピングセンターでの写真撮影会に大きな着ぐるみで登場しなければならないというのが、ゆるキャラが背負う宿命なのだ。(写真は雪丸のFacebookページより)

Campaignの視点:
空飛ぶ仔犬の可愛さは、何ともあらがい難い。このプロモーションが、よくある田舎町といった風情の王寺町に人を呼び込むことができるのかは、今のところは未知数だ。しかし雪丸は、他の飛べないキャラクターたちの中で異彩を放ち、見る者の目を引き付ける。残念なのは、ユーチューブで動画へのコメントを受け付けていないことだ。オンライン動画の時代の波に乗ろうと考えているのであれば再検討するよう、作品に携わった方々にお勧めしたい。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

3 日前

世界マーケティング短信:電通グループの海外事業売却「決定した事実はない」

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

「3万人超の規模でもスタートアップのような存在」 楽天の河野奈保CMOが語る、人間を中心に据えたマーケティング

クリエイティブ業務にかかる時間をAIによって81%削減した事例から、70以上の事業におけるロイヤルティ構築まで、楽天が俊敏性やパーソナル性、そして常に人間を中心に据えた視点でマーケティングを革新し続ける方法について、CMOの河野奈保氏が語る。

2025年9月01日

電通の事業売却 広告業界の「恐竜たち」の運命

電通が海外事業の売却を模索し始めた。さらにはWPPの混迷、オムニコムとIPGの合併……。広告業界の「巨人」たちは確実に岐路にある。「この状況は自然淘汰」 −− マーケティングコンサルティング会社トリニティP3の創業者ダレン・ウーリー氏が説く。

2025年8月29日

世界マーケティング短信:米上院議員、動画不正使用でオムニコムらを提訴

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。