David Blecken
2017年8月15日

大物画家デザインのサーキットで試される、日産の実力

60周年を迎えた「スカイライン」のために、「ピガッソ」が特別な作品を描いた。

伝説的F1ドライバーのジャッキー・スチュワートはかつて、ドイツの難関サーキット「ニュルブルクリンク」を「緑の地獄」と呼んだ。しかし、ブタが「デザイン」したこのコースには、及びもつかないだろう。

誕生60周年を迎えたスカイラインの優れた性能をアピールすべく、日産自動車はTBWA\HAKUHODOと共に南アフリカの才能豊かな画家、ブタの「ピガッソ」にコースデザインを依頼。ピガッソの描き出した極めて複雑なデザインを実物大のサーキットに展開し、レーシングドライバーのミハエル・クルムを招いた。クルムは、コースの全容を知らされることなく、試験走行に臨んでいる。

スタート直後はコースの複雑さに困惑していたクルムだが、スカイラインの電気信号ステアリング(DAS)技術に感動したようだ。(コースのデザイナーが明らかになった時点で、ピガッソの才能にも驚いたことだろう)

Campaignの視点:
すばらしく愉快な試みであり、かつ、動物にもドライバーにも終始、危害は及んでいない。実際、ピガッソもクルムも存分に楽しんでいるようだ。スカイライン以外の自動車でも、このコースをうまく走行することができるかといえば、その答えはほぼ確実に「イエス」だろう。だが、肝心なポイントはそこではない。ユーモアを生かした自動車の広告がいまだにほとんど見られない中、日産自動車がユーモラスに、スカイラインの真の魅力を余すところなく表現している点がいい。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:鎌田文子 編集:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

世界マーケティング短信:Cookie廃止の延期、テスラの人員削減

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2 日前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

3 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

3 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。