Tatsuya Mizuno
2023年5月31日

視覚障がい者に豊かな食体験を 「DIVERSUSHI(ダイバースシ)」

箸やフォークを使った食事は、視覚障がい者にとって決して楽なものではない。ならば、手を使って直接口に運ぶ寿司の食べ方でその課題を解決できないか −− TBWA HAKUHODOが新たな食体験の創造に挑む。

視覚障がい者に豊かな食体験を 「DIVERSUSHI(ダイバースシ)」

 「ダイバースシ」は、ダイバーシティー(多様性)と寿司を組み合わせた造語だ。寿司の食べ方にヒントを得た、誰もが安心して楽しめる食事方法を表す。

視覚障がい者にとって、箸やフォークを使うことは常に不安感がつきまとう。「食器と口との距離感に戸惑う」「外食の際は、こぼさず綺麗に食べられているか不安」 −− こうした声は、健常者にはなかなか届きにくいだろう。

だが、手を使って一口で食べられる寿司なら安心して食事ができるという。ならば、こうした食べ方をフランス料理やイタリア料理、中華料理などに応用し、彼らが安心できる豊かな食体験を提供できないか。

このプロジェクトのきっかけとなったのは、メディアアーティストの落合陽一氏と社会起業家で視覚障がい者の成澤俊輔氏の対話からだった。「何を食べてもいいと言われたら、何を食べたいですか」と尋ねた落合氏に対し、成澤氏は「寿司」と答えた。その理由は、成澤氏が寿司を最も好むからではなく、手で直接摘む寿司が「最も食べやすい」からだった。

この2人を発起人として、「ダイバースシ・プロジェクト実行委員会」が発足。TBWA HAKUHODOもメンバーとして参画した。ゆくゆくは「ハラールやヴィーガン、コーシャ(ユダヤ教徒にとっての食事規定)のように世界中のレストランに導入されることを目指したい」(同社)。

第1弾の企画は、7月2日に東京都内で開催予定の食事会。事前に2回の試食会を開き、当日は4〜5品の料理を提供する予定という。腕を振るうのは11年連続でミシュランの星を獲得しているシェフの村山太一氏と、料理人の五十嵐美雪氏。

これに向けて、TBWA HAKUHODOではクラウドファンディングを実施している。期間は5月15日から6月16日まで。目標額は700万円で、媒体はクラウドファンディングサイト「READYFOR」

開発中の料理。左上から時計回りに「和牛ヒレ、朴葉スパイシー」、「甘鯛の極高温レア」、「揚げるスープ」、「ハリネズミ饅頭」

Campaignの視点

健常者には気付きにくい視覚障がい者の課題を解決し、彼らに豊かな食体験を味わってもらおう −− プロジェクトの企図は紛れもなく社会善であり、称賛されるべきものだ。だが、なぜクラウドファンディングなのか。

昨今、クラウドファンディングが安易に利用されている気がしてならない。起案者にとっては安全な資金調達法であるからこそ、なおさらそうした感は否めない。

もちろん、プロジェクトの趣旨に賛同してお金を提供する人々がいる限り、異論をはさむ余地はないだろう。だが、それらの事業は社会性や公益性の面において本当にクラウドファンディングに値するのか。資金を募る以前に、起案者は事業として成立させる努力を怠っていないのか。クラウドファンディングを呼びかけるプロジェクトには、こうした疑念を抱かざるを得ないものが少なくない。ダイバースシも、事業性を入念に検討した上での結論なのだろうか。

設定される目標金額も、往々にして透明性が高いとは言い難い。起案者は当然ながら、利益を考慮して金額を決める。ダイバースシの場合は700万円。料理の開発、食事会の開催に加え、継続的に全国で実施していくための準備費用というが、果たしてこれは妥当な金額なのか。

障がい者のサポートを目的としたユニークで稀少な取り組みだけに、TBWA HAKUHODOはこうした懸念点を明確にし、確固とした信頼性を築いてもらいたい。

(文:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

54 分前

大阪・関西万博 日本との関係拡大・強化の好機に

大阪・関西万博の開幕まで1年弱。日本国内では依然、開催の是非について賛否両論が喧しい。それでも「参加は国や企業にとって大きな好機」 −− エデルマン・ジャパン社長がその理由を綴る。

1 日前

エージェンシー・レポートカード2023:カラ

改善の兆しはみられたものの、親会社の組織再編の影響によって、2023年は難しい舵取りを迫られたカラ(Carat)。不安定な状況に直面しつつも、成長を維持した。

1 日前

私たちは皆、持続可能性を前進させる責任を負っている

持続可能性における広告の重要性について記した書籍の共著者マット・ボーン氏とセバスチャン・マンデン氏は2024年のアースデイに先立ち、立ち止まっている場合ではないと警告する。

2024年4月19日

世界マーケティング短信: オープンAI、アジア初の拠点を都内に設立

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。