Jonathan Owen
2023年6月23日

TikTokがニュースソースとして台頭、フェイスブックは後退

ロイタージャーナリズム研究所が発行した「デジタルニュースリポート2023」によれば、ニュースへの入り口として、TikTokが若いオーディエンスの支持を集める一方、フェイスブックの重要性は低下しているという。

TikTokがニュースソースとして台頭、フェイスブックは後退

ロイタージャーナリズム研究所のデジタルニュースリポート2023は、TikTok(ティックトック)が「この1年で最も成長したソーシャルプラットフォーム」であることを明らかにした。ティックトックを利用する18~24歳の割合は、2019年の5%から、2023年には38%まで上昇し、スナップチャット(35%)やツイッター(33%)を上回った。そして、18~24歳の5人に1人(20%)が、TikTokをニュースソースとして利用している。

TikTokの人気が高まっているのとは対照的に、フェイスブックを利用する若者は、2014年の72%から、2023年には38%まで減少した。

18~24歳に最も人気があるソーシャルネットワークはインスタグラムとワッツアップで、それぞれ60%と54%の人が利用している。

リポートによれば、TikTok、インスタグラム、スナップチャットのユーザーはニュースに関して、ジャーナリストやニュースメディアよりも、有名人やインフルエンサーに注目する傾向があるという。

英国では、ニュースを読むためにニュースサイトやニュースアプリを利用する18~24歳は、2015年からは半減しており、その割合は53%から24%にまで減少している。一方、オンラインでニュースを読むための主な手段としてソーシャルメディアを利用する人は、18%から43%に増加している。

このリポートは、ユーガブ(YouGov)社が2023年1月から2月にかけて46カ国の9万3000人以上を対象に実施した調査に基づいている。

ロイタージャーナリズム研究所のラスムス・ニールセン所長はリポートの序文で、若い世代は「上の世代の習慣や関心、価値観に合わせた従来のニュースにはほとんど興味を示さない。その代わりに、ソーシャルメディアを通じて提供される、よりパーソナルで選択肢の多い参加型サービスを好む傾向にある」と述べている。

ソーシャルメディアで育った人々は「ニュースに関してさえも、ジャーナリストより、インフルエンサーや有名人を重視する」と、リポートには記載されている。

また、このリポートで、フェイクニュースに対する懸念が広がっていることも明らかになった。全世界で半数以上(56%)の人が、インターネット上のニュースに対し、その真偽を見分けることに不安を感じていると回答している。それも、ニュースソースとしてソーシャルメディアを利用する人(64%)の方が、ソーシャルメディアを全く使わない人(50%)よりも、不安に感じている割合が高いという。

提供:
Campaign; 翻訳・編集:

関連する記事

併せて読みたい

8 時間前

カンヌライオンズのケースフィルムを廃止すべき理由

DM9のスキャンダルは、単なるAIの問題ではない。キャンペーンの成果そのものでなく、その見せ方を評価するという時代遅れの慣習が露呈したのだ。

20 時間前

エージェンシーとクライアントの「夫婦療法」

クライアントとの関係に不安を抱くエージェンシーは、すぐに話し合いを始めるべき −− 強固な信頼関係は端から有り得ない、とコンサルティング会社トップは語る。

2025年7月25日

世界マーケティング短信:アセンブリーとADK GLOBALが合併

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年7月23日

ジャーナリズムの最後の砦は、団結なのかもしれない

コンテンツの有料化では、AIによるスクレイピングからジャーナリズムを救うことはできない。パブリッシャー同士で競い合うことをやめ、AIプラットフォームが無視できないような共同ライセンスや、ターゲティング能力の強化に着手すべきだと、マーティン・バーティルソン氏は主張する。