David Blecken
2017年3月24日

200万回超のビュー トヨタ・ヴィッツ新CF

クルマのCFに一石を投じるストーリー性と、過去の映像技術を駆使したエンターテインメント性。トヨタ・ヴィッツハイブリッドの新作が、多くの視聴者を呼ぶヒットとなっている。

車のCFは、いつも紋切り型である必要はない。トヨタ・ヴィッツハイブリッドの新作は、CF制作のプロセスの舞台裏を楽しく見せている点で出色だ。会社の上司から車の性能を逐一紹介するよう求められたり、クライアントが納得するようストーリーの変更を求められたり……クリエイティブディレクターが必ず遭遇する局面をユーモアたっぷりに描いている。

「The making of new Vitz story」と名付けられたこのCFは、タグボート(ディレクターは田中秀幸氏)と東北新社の手によるもの。オーストラリアのポストプロダクション会社「Alt.vfx」が過去のCFで使用したVFXからヒントを得ている。

ストーリーは、血気盛んな若手クリエイティブディレクターが映像で大胆な発想を次々と披露するが、クライアントや視聴者からのクレームを恐れる彼の上司がいちいち分別じみた意見を述べ、全く違う展開にしてしまうというもの。その過程で様々な映像技術が披露される。

「タグボートも田中氏も、CF制作に駆使される最新の映像技術にインスピレーションを受けたようです。それがこのアイデアにつながり、トヨタ・ブランドに全く新しい息吹を与える作品を生み出しました」(Alt.vfxエクゼクティブプロデューサー高田健氏)

このCFは、これまでユーチューブ上で230万回以上のビューを記録している。

Campaignの視点:
見ていて楽しく、魅力的なCFだ。車の宣伝に必要な要素を全て備えた、稀な作品と言えよう。特に、最後に登場するトラックが良い味わいを出している。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:岡田藤郎 編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

ブラックストーン、米国外で初となる大規模マーケティングを日本で展開

世界最大のオルタナティブ投資会社ブラックストーンが、日本で大規模なマーケティングキャンペーンを展開。スティーブン・シュワルツマンCEOが長年築いてきた信頼を礎に、変革の時代におけるパートナーとして訴求する。

2025年9月11日

世界マーケティング短信:オグルヴィのグローバルCEOにエゼキエル氏

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

2025年9月10日

変化に備えよ 広告業界は今後2年間で激変する

WPPのCEO交代と、電通グループの海外事業の売却可能性。これらは、世界的に広告業界に大きな変化が訪れようとしていることを示す、ほんの2つの兆候に過ぎない。

2025年9月10日

クリエイティブアイデアに「個人的意見」は無用

クリエイティブアイデアを批評することは、誰にとっても簡単だ。だが、そうした意見は決して的を得たものではなく、弊害あるのみと専門家は説く。