David Blecken
2018年5月29日

パルムドール受賞、AOI Pro.が描くエンターテインメントの将来

今年のカンヌ国際映画祭で最高賞に輝いた「万引き家族」。その制作を担ったAOI Pro.(アオイプロ)の社長が、広告界におけるエンターテインメント制作のスキルの重要性を説く。

カンヌでの中江康人氏(右端)と是枝裕和監督。
カンヌでの中江康人氏(右端)と是枝裕和監督。

東京に本社を置くAOI Pro.(アオイプロ)は、テレビCMの制作会社として知られている。故に、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した是枝裕和監督の「万引き家族」を制作したと聞けば、驚く方は少なくないだろう。

これまでパルムドールを獲得した日本映画は5本。今回の受賞は21年振りのことだった。AOI Pro.にとっては長編映画による初の受賞。同社は20年にわたり長編映画制作に関わってきたが、これまで目立った成功は収めてこなかった。

「うまくいかないことの方が多く、多くの失敗を経験しました」と話す中江康人社長。8年前にはエンターテイメントコンテンツ事業をあきらめる寸前までいったという。だが今や、コンテンツ制作は同社のビジネスで重要な地位を占めている。

同氏は社長就任以前から、エンターテインメントコンテンツを事業として確立させようと取り組んできた。ビジネスとして採算がとれるようになったのは、「やっと昨年辺り」という。エンターテインメント分野への参入は極めてハードルが高かったが、「会社の将来のためには必要な挑戦でした」。

「広告ビジネスは以前ほど盤石ではありません。一方で広告コンテンツはますます純粋なエンターテインメントになっていくでしょう」。よって優れたコマーシャルコンテンツを生み続けるには、「長編映画の制作に必要なスキルを養っていかなければならない」。

「広告映像制作者が今後もクライアントの良きパートナーでいたいのなら、よりクリエイティブに思考することが必要です。残念ながら日本のように15秒の広告映像がメインの国では、十分なスキルを持った人材はまだ少ない」。

「シナリオを開発し、長尺で楽しませるエンターテインメントを作る職人技と、15秒広告を作るそれとは似ているようでまったく違います」。それでも、広告映像制作とエンターテインメントコンテンツの境界線は「いずれ曖昧になるでしょう」。

「我々が数年後もリーディングカンパニーであり続けるには、エンターテインメントコンテンツ事業のスキルは不可欠」。日本のCMプロデューサーはラインプロデュース(各制作工程の管理)とプロジェクトマネジメント力には極めて優れているが、「様々なビジネスモデルやリソースを活用し、事業をプロデュースする力ではかなり遅れをとっている」。故に、「これまでのエンターテインメントコンテンツ事業で試行錯誤した経験を受け渡すことで、業界の発展を支えていきたい」とも。

「これまでは広告のビジネスモデルが盤石でした。ですから今までのような仕事の進め方でも良かったのですが、様々なチャンスがあふれる時代にそれでは、もったいない。チャンスと巡りあうことが多いテレビCMプロデューサーにコンテンツビジネスのスキルがあれば、事業拡大の可能性は無限大です」

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳:岡田藤郎 編集:水野龍哉)

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

2 日前

世界マーケティング短信:クックCEOが訪中、ライブ配信にサプライズ出演

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。

3 日前

AI活用のメンタルヘルス 信頼性に疑問

メンタルヘルス対策に導入されるようになったAI。だが英調査会社ユーガブがインドネシアと香港で行った調査で、「プライバシー」「共感性」「パーソナル化」などの点で人々に抵抗感があることがわかった。

4 日前

言葉がブリーフを台無しにする理由

マーケティングブリーフは、業界で最もコストの高いWord文書だ。しかもその半数近くは、何の意味も無いバズワードによって台無しになっている。

2025年10月09日

豪保険会社、安全運転をゲーム化して奨励

豪州の保険会社AAMIが、運転中の危険行為を罰するのではなく、安全運転に報酬を与える6カ月間のキャンペーンを開始した。