Campaign Japan
2021年4月02日

6秒CMをテーマにした番組、CM枠もすべて6秒

たった6秒で印象に残るCMの制作舞台裏に密着。番組のCM枠もすべて6秒だ。

6秒CMをテーマにした番組、CM枠もすべて6秒

6秒CMについての30分番組「3人の鬼才・六秒世界」をADKマーケティング・ソリューションズが企画・制作し、3月20日にABCテレビにて放送された。

番組では、動画広告として浸透しつつある6秒CMを、尼崎のなつみかん(TikTokクリエイター)、鳥居みゆき(芸人)、シタンダリンタ(高校生映画監督)の3名がそれぞれ制作する様子に密着。6秒でどの程度の情報を伝えられるのかと試行錯誤する様子や、伝えたいメッセージを絞り込む苦悩、誰を登場させるかといったCM制作の舞台裏を紹介する。

また、番組放送中のテレビCMの枠は9本用意されている。テレビCMといえば15秒や30秒の枠が一般的だが、この番組のCM枠はすべて6秒だ。

(文:田崎亮子)

提供:
Campaign Japan
タグ

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

あるクリエイティブエージェンシーの、「セクシーな夏」

スナック菓子「ドリトス」とアダルトグッズメーカー −− 共にセックスをテーマとしたキャンペーンを、北米のクリエイティブエージェンシーが公開した。

1 日前

アクセンチュア ソング、日本統括の黒川氏をAPACの新リーダーに任命

アクセンチュア ソングの日本事業を統括する黒川順一郎氏が、APACの事業責任者を兼任することに。Campaign Asia-Pacificの独占インタビューで、優先事項や課題、レガシーネットワークへの挑戦、AIの活用計画などについて語った。

4 日前

Women to Watch 2025: 米澤香子(TBWA HAKUHODO)

航空宇宙工学と学際情報学の学位を持つ米澤香子氏は、広告会社の一般的なエグゼクティブとは一線を画すキャリアを歩んできた。そしてクリエイティブの未来は人間の洞察力が活かされる場所にあるもので、データやテクノロジーだけではないということを証明している。

2025年8月07日

世界マーケティング短信: 五輪談合、二審も電通グループに罰金3億円

今週も世界のマーケティング界から、注目のニュースをお届けする。