David Blecken
2019年5月20日

AKQA、東京オフィスのリーダーが交代

バッソー陽一郎氏が、2年間務めたAKQAを去ることが明らかになった。

澤井愛佳氏
澤井愛佳氏

AKQA東京オフィスのマネージングディレクターを2年間務めたバッソー陽一郎氏が、同社を去った。Campaignが把握するところによると、同社のオペレーションやデリバリーを担当するエグゼクティブディレクター、澤井愛佳氏が後任となる。バッソー氏がAKQA退職後に何をするのかは、明らかにされていない。

Campaignが同社マネジメント層交代の第一報を今週初めに公開後、ブライアン・ベラ氏(アジア太平洋地域のマネージングパートナー)が「澤井氏は我々のチームや市場を、誰よりもよく理解している」とメールでコメントした。

澤井氏は7年前、ナイキのアカウントマネジャーとしてAKQAに参画。当時、同社の価値観や「意味のあるイノベーションへのコミットメント」に魅了されたという。同氏はマネージングディレクターとして「経歴や民族性、ジェンダーを問わず、才能あふれる意欲的な人材のための真にクリエイティブで、イノベーティブなスタジオを実現すること」を目指してきたと語る。

バッソー氏は2017年にAKQA参画。その前はサンフランシスコで、ウーバーのシニアマーケティング職に就いていた。

AKQA東京オフィスは昨年、設立以来もっとも成功を収めた年であった。ネットフリックス、アマゾン、ライオン、エヴィアンといった新規事業が、2桁成長を牽引した。

(文:デイビッド・ブレッケン 翻訳・編集:田崎亮子)

この記事は、AKQAのコメントを追加するため一部改訂した。

提供:
Campaign Japan

関連する記事

併せて読みたい

1 日前

電通グループ、海外で従業員3,400人を削減へ

海外事業が不振な電通グループが、約3,400人の従業員削減など大胆な見直しを検討している。

3 日前

あるクリエイティブエージェンシーの、「セクシーな夏」

スナック菓子「ドリトス」とアダルトグッズメーカー −− 共にセックスをテーマとしたキャンペーンを、北米のクリエイティブエージェンシーが公開した。

2025年8月15日

アクセンチュア ソング、日本統括の黒川氏をAPACの新リーダーに任命

アクセンチュア ソングの日本事業を統括する黒川順一郎氏が、APACの事業責任者を兼任することに。Campaign Asia-Pacificの独占インタビューで、優先事項や課題、レガシーネットワークへの挑戦、AIの活用計画などについて語った。

2025年8月12日

Women to Watch 2025: 米澤香子(TBWA HAKUHODO)

航空宇宙工学と学際情報学の学位を持つ米澤香子氏は、広告会社の一般的なエグゼクティブとは一線を画すキャリアを歩んできた。そしてクリエイティブの未来は人間の洞察力が活かされる場所にあるもので、データやテクノロジーだけではないということを証明している。